▽ ▽ ▽ ▽ △△△△△△△△△△△△△△△ 通関士・貿易のサプリ C級: 市場調査 と オファー B級:マーケティング6 7/05/2018発行 ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽ 【こんな勉強会や講座もあるよ】】 「新聞で貿易」勉強会 http://school-kizu.jp/newsp.html 貿易アドバイザー試験の勉強会 http://school-kizu.jp/t-rule-e.html 8/5 開講予定、11/23受験 外国為替【3級】講座 http://school-kizu.jp/gaitame3.html 9/15 開講、10/28受験です。 日商ビジネス英検2級対策講座 http://school-kizu.jp/nbe-2.html 【別のメールマガジンもどうぞ】 合格祈願! 通関士受験のサプリメント http://www.mag2.com/m/0000108974.html 最近、毎週発行しています。 ・・・・・・・・・・・・・・ お早うございます。 発行人の木津隆夫です。 このメルマガは 7月8日の貿易実務検定C級、B級の 受験者を 練習問題で サポートしてまいりましたが、 本日で終了します。 ご愛読ありがとうございました。 日曜日、落ち着いて頑張れ!! 来週からは、 通関士の練習問題になります。 通関に今日のない方は 登録の解除をお願いします。 http://archive.mag2.com/M0033496/index.html 今朝のテーマは、 C級: 市場調査 と オファー B級:マーケティング6 まずは、C級レベル 今日のテーマは: 【市場調査 と オファー】です。 ○×問題です。 第1問 市場調査は、 消費者・供給者、市場、 需要情報、製品、価格、 競合製品などの 商品特有の情報について のみ行う。 ↓↓ 考え中 ↓↓ × 市場調査は、 地理・文化、政治・経済、 法制度、金融・為替、 通商政策などの 一般的情報についても行う。 第2問 売手側から行うオファーを Buying Offer という、 ↓↓ 考え中 ↓↓ × Selling Offer です。 第3問 ファーム・オファーは、 承諾の発信期限を定めたもので、 期限内はオファーの 撤回も変更もできない。 ↓↓ 考え中 ↓↓ × 発信期限ではなくて 到着期限ですね。 期限内はオファーの 撤回も変更もできない、 は正しい。 第4問 ファーム・オファーに対して 反対申込が行われると、 それがファーム・オファーの 有効期限内であっても その取引条件は 拒絶されたことになり、 その時点で ファーム・オファーは失効する。 ↓↓ 考え中 ↓↓ ○ その通りです。 第5問 サブコン・オファーも オファーの一種なので 相手の承諾があれば 契約は成立する。 ↓↓ 考え中 ↓↓ × サブコン・オファーは、 相手の承諾があっても 契約は成立しない。 オファーした側の 最終的な確認があって初めて 契約が成立するという 条件付のオファーだからです。 第6問 相手の承諾前に 商品が売り切れた場合には、 オファーの効力は消滅する という条件付きのオファーを Offer subject to Prior Sale 又は Offer subject to Being Unsold という。 ↓↓ 考え中 ↓↓ ○ その通りです。 日本語では 先売りごめんオファーですね。 第7問 信用の3Cとは、 Capital, Capacity, Conditions をいう。 ↓↓ 考え中 ↓↓ × Conditionsではなく Characterです。 第8問 海外商社名簿は、 貿易保険の引受基準として 用いるためのもので その格付けを信用調査に 利用することはできない。 ↓↓ 考え中 ↓↓ × 海外バイヤーの格付けを 掲載しているので その格付けを信用調査に 利用することができる。 お疲れ様でした! ・・・・・・・・・・・・・・・ まだ、情報量が少ないですが、 ご参考になれば幸いです。 貿易実務検定対策「メルマガ講義録」 http://school-kizu.jp/trade.html 通関士試験対策「メルマガ講義録」 http://school-kizu.jp/cc.html ・・・・・・・・・・・・・・・ 次はB級レベルの問題です。 「B級:マーケティング6」です。 テーマは「インド」です。 1)インドでの 海上輸入手配について、 本船到着後CYにての 輸入通関はできない。 ↓ 考え中 ↓ ○ できないそうです。 じゃ、どうするの? 2)インドでの 海上輸入手配について、 輸入コンテナは 本船到着後、 各船会社の指定するCFS、 またはICDに横持ちされ、 そこでの輸入通関 となるのが一般的である。 ↓ 考え中 ↓ ○ その通りです。 コンテナがCFS、または ICD(Inland Container Depot) に移動されたことが システムで確認後、 輸入通関が開始される そうです。 3)ICD(Inland Container Depot) とは、 輸出入業者が 海上コンテナ貨物を内陸で 受け渡しすることができる 保税場所のことである。 ↓ 考え中 ↓ ○ 4)インドでは2020年には、 日印の国家プロジェクトである DFCの開通が予定されている。 ↓ 考え中 ↓ ○ これにより、将来的に トラック輸送から鉄道輸送への モーダルシフトが加速する と予想されます。 DFCは、 Dedicated Freight Corridor の略で、貨物専用鉄道 のことです。 5)東の玄関口ムンバイ港は 急激な輸出入貨物の増加に 港湾施設が追い付いておらず コンテナー荷卸し後3日を 経過すると自動的に 郊外の指定ののCFSに 移動される。 ↓ 考え中 ↓ × ムンバイは西の玄関口です。 東の玄関口はチェンナイです。 6)インドで輸出入に携わる企業は 輸出入業者コードIECの 取得が必要である。 ↓ 考え中 ↓ ○ IEC(Import Export Code)は 各管轄地域のDGFTの事務所や ウェブサイトから申請が必要です。 DGFTとは Director general Foreign Trade の略です 参考:インド物流情報 https://www.kwe.co.jp/global/india-contents/purchase どうですか? インドに詳しくなりましたか? お疲れさまでした。 オフィシャルテキストにないことを 取り上げていますが 参考になりましたでしょうか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【来年、通関士試験に挑戦する方へ】 通関士講座、体験ゼミ(2019年)」 http://school-kizu.jp/customs-t.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 通関士・貿易のサプリ C級: 市場調査 と オファー B級:マーケティング6 7/05/2018発行 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ このメルマガの登録・解約は、 次のアドレスからどうぞ。 http://archive.mag2.com/M0033496/index.html 発行人兼ライター: 木津隆夫 (スクールきづ) Mail to: takirope@f8.dion.ne.jp ホームページ http://school-kizu.jp/index.htm フェイスブック https://www.facebook.com/school.kizu ブログ http://schoolkizu.blog90.fc2.com/blog-category-39.html Copyright(C)2018 Takao KIZU All Rights Reserved. ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽ ▽ ▽ ▽ ▽