炭水化物の取り過ぎに気をつけたおかげで、暑がり体質が少し改善されたような、、 そんな気がする梅雨の今日このごろ、皆さまはジメジメしてないでしょうか^^? 最近は、ZEN SITAR の音響解析も進み始め、謎だった領域が明らかになりつつあります。 でも、謎は謎のままであっても良いかな〜とも思うので、そんなには明らかにはならないとも思います^^; 人類の遺伝子のゆりかごといわれる熱帯雨林の超高密度でとても複雑な環境音と、ZEN SITAR の 周波数特性がとても極似していることが最近判明しましたがが、自分としては「オラウータンになった気分」 気分ですw むかしから、録音された自分の音を聴くと「硬い」「痛い」「カンカンしている」 と感じ、自分の音源を聴き返すことはあまりしませんでした。 その原因がおそらくココにあったんだな〜というのがわかったのは、納得できて とてもスッキリしました。 梅雨入りとほぼ同時に脳みそがスッキリしたのはいいことだと思います☆☆☆ 7月は静岡と愛知へ、そして代官山でLiveがあります。 『遠くボルネオの熱帯雨林までわざわざ出かけて行かなくても、近場で遺伝子が浄化されるZEN SITR Live』 今年の夏は、ちょっと長めのキャッチコピーでいってみようと思います。 7日(金)安倍川 モデルハウスCASA CUBE 8日(土)愛知 和カフェたらそ 9日(日)富士市 ヨガスタジオ プラナヴァン 13日(木)代官山 ヨガスタジオ プレジュア http://www.sitar-teiju.com/ バイバイ