こににゃちうふあ 春の東海ツアーも無事に終了しました。 天気にも恵まれ、自称スーパー晴れ男の面目を保ちました^^ ツアー初日 浜松Live終演後に夜ゴハンを食べに行った際、料理を追加注文をする自分の声の大きさに 自分で驚きました。 元々、ボソボソ話す、話す内容も抽象的、次から次へと話題が飛ぶ、、、 といった理由から、長年付き合っている人じゃないと何を言っているのか意味不明。。 というのが嘘のように、テーブル席から厨房に向けて発した 「追加で焼き餃子ください」 という言葉は、他のお客さんがみんなこちらを向くくらい、店内中にハッキリと響き渡ったのでした。 そうなった理由はほぼおそらく間違えなく、自作のシタール台座ちゃんによる飛躍的な音質の進化だと思ってます。 4月8日、世田谷観音びっくり茶会で初めて試奏し、これは間違えないと確信を持ちました。 なので、今回の東海ツアーには音響機材を準備しませんでした。 マイク等を使わずに、どの会場も生音で十分にいけるだろうと思ったのです。 予感は的中しました。 リピーターのお客さんからも、以前よりも音に粒だちと力強さ、暖かさと奥行きを感じる といった感想を多くもらいました。 Live演奏していても、音楽にグッと入り込んでいくのを自分で感じたので、 確信をもって演奏にだけ集中できました。 そんな確信が、餃子を注文する声にも表れたのでしょう。 つづく