ご案内------------------ □4月28日(土)に実践会があります。経験豊かな講師の叡知を皆さんに披露します。日常が一変するかもしれません(参加費1000円)。 http://syusei.or.jp/gijyuku.html □5月1日(火)午前10時から「感謝祭」です。心地よく新たな一か月を過ごすために皆さんでお越しください。 http://syusei.or.jp/saiji.html --------------------- 少し気になる「明日はどんな日?」今日より幸せになりたいから 平成24年(2012年)4月27日(金曜日) --------------------------------- ■旧暦閏3月7日、三隣亡、先負 ■閻魔(えんま)さまを欺いて採点表をよくすることは無理です。ですからふだんから神さま仏さまのお気に召すように思い、考え、振る舞うことにしましょう(鳳徳) ■できごとや記念日 ・1897年 - 帝国図書館官制が公布され、上野の東京図書館を帝国図書館とする。 ・1946年 - 東京警視庁で初めて採用された婦人警官62人が初勤務。 ・2005年 - トゥールーズでエアバスA380が初飛行。 ■誕生日 1701年 - カルロ・エマヌエーレ3世、サルデーニャ王(+ 1773年) 1820年 - ハーバート・スペンサー、社会学者・哲学者(+ 1903年) 1947年 - ピート・ハム、ミュージシャン、「バッドフィンガー」のリーダー(+ 1975年) ■忌日 700年(文武天皇4年4月4日) - 明日香皇女、皇族 1989年 - 松下幸之助、実業家・パナソニック創業者(* 1894年) 1993年 - フィレデリック・リサ、映画『タイムアクセル』に登場するキャラクター(フィクション) ■修生会の行事 10時 プチお祓い ・元号の入った和暦は、旧暦です。 ・できごとや記念日などは、wikipedia(http://ja.wikipedia.org/)から修生会が選んでいます。 ○月刊「現代の生活に古代の知恵を生かす」(無料)のご講読と解除は http://archive.mag2.com/0001332631/index.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ●修生会はあなたを心から応援しています● 癌封じと癌平癒、祈祷、お祓い、ご指導(神占、相談)、お守り、お札 お気軽にお電話を 079-245-0780 ------------------------ 少し気になる「明日はどんな日?」今日より幸せになりたいから 発行所:修生会 http://syusei.or.jp/ 中澤鳳徳のブログ「神と人のはざまで」 http://kamitohito.seesaa.net/ 〒672-8023 兵庫県姫路市白浜町甲2379 E-mail : syusei@saturn.dti.ne.jp 電話 079-245-0780 Copyright(C), 2011 修生会 上の記事を許可なく転載することを禁じます