━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★このメルマガからスタートアップ研修が読める!(無料購読) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 詳細 ■色々な方の活躍ぶりをお伺いし、とても元気になりました。 「これからの日本を担う皆様、バンザイ!」 ■ そんな思いで企画した毎月開催MM研究会 http://www.hanro.jp/event/research.html ■ コンサルタントのための『分科会』のメンバー募集も登場 http://www.hanro.jp/mmbusiness/index.html ■ マネジメントマーケティング・リーダーって何? → http://www.hanro.jp/event/mmp_bosyuu.html ┏★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 『 生活学習倶楽部 役立ち情報サイト&検定情報 』 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆★┛ 『 生活学習倶楽部 役立ち情報サイト&検定情報 』 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは。『 生活学習倶楽部 役立ち情報サイト&検定情報 』編集部です。 今号も研修やセミナーが盛りだくさんです! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ---------------------------------------------------------------------- ■就職活動、仕事に活かせる資格 <商品プランナーと観光プランナー> ---------------------------------------------------------------------- ご自身の仕事に活かせる資格かどうか、チェックしてください。 一覧から探す資格検定の対策に対応しているか 一覧から探す就職・独立など、仕事に関するバックアップがあるか 一覧から探すDVDで学べるか 一覧から探す受講期間の延長が可能か 一覧から探す資格認定証が取得できるか 一覧から探す資格取得後のフォローがあるか 詳細はこちら http://www.seigaku.co.jp/ ---------------------------------------------------------------------- ■書籍情報 改訂新版発行 ---------------------------------------------------------------------- ●「商品開発学」改訂新版 「商開発品学」は商品プランナー資格の公式テキストです。 商品プランナー基礎編のバイブルとして、商品開発の基本からデザインまでを 網羅、ご利用いただけます。 詳細はこちら http://www.jmcp.jp/course/planner/planner_text.html ●基礎から学ぶ「観光プランニング」改訂新版 地域資源を活用した新しいツーリズムやまちづくり、地域活性化等の分野で 活躍する観光プランナー必読の1冊。観光におけるマーケティング、まちづく り、プランニング、マネジメントなどを基礎から学べます。 観光プランナー資格の公式テキストとなっています 販路コーディネータ協会出版局 http://www.jmcp.jp/publishing/ 「資格の活用」 日本販路コーディネータ協会の営業資格のなかでも、 セールスレップ資格は営業代行のプロとして、独立している方が多い資格で、 企業に勤務している方が多い資格には、「営業士」があります。 今は社外でも、通用する知識やスキルを磨いて、キャリアに付加価値をつけることが、将来に向けて備えることの必要な時代だといわれています。 経済環境がなかなか好転しない状況では、特に企業での営業の役割が重要になってきているので、間接部門の人員を営業部門に配置転換する例は減っていません。 一方で営業部門にいる方々は、日常の業務が忙しくて勉強する時間が取れない、という状況が続いています。しかし、今は個人としての人生も大切に考えなければならない時代です。 つまりキャリアは、自分で組み立て、積み上げなければなりません。 マーケティングを営業に生かすことが学べる協会の資格の中でも、将来独立をめざす方はセールスレップを、社内で営業のスキルアップを目指す方は営業士、ということが注目を浴びているのは、そのような背景があるからです。 日本販路コーディネータ協会では、 セールスレップや営業士の資格は、「マネジメントマーケティング(MM)」の考え方とツール「MM戦略シート」を差別化の武器として、プロフェッショナルを目指す方に向けて提供しているものです。 複合・融合型スペシャリスト プロフェッショナルには、分野の広さと専門性の深さが求められます。今は現在の職種でキャリアを積んでいても、「複合・融合型スペシャリスト」として社内外で必要とされる時期が必ず来ます。 また、営業に携わっている方は、従来にない営業手法や発想方法が求められていて、新たな提案力を市場が求めている背景もそこにあるからです。商品開発の実際を知るためと、新たな提案力をつけるためにも、MMの考え方やMM戦略シートの活用の幅はさらに広がるため、商品開発士会の「商品プランナー」資格を受験・受講される方が増えています。 ◆営業のプロ セールスレップを学ぶ研修◆ セールスレップ3級研修 ・2017年4月15日(土)東京会場 http://www.jrep.jp/shiken/kensyu_3rd.html ---------------------------------------------------------------------- ■2017年度 研修日程 ---------------------------------------------------------------------- 販路コーディネータ3級研修 ・2017年5月13日(土) 東京会場 http://www.hanro.jp/shikaku/kensyu_3rd.html 販路コーディネータ2級研修 ・2017年7月1日(土) 東京会場 http://www.hanro.jp/shikaku/kensyu_2nd.html 販路コーディネータ1級研修 ・2017年9月2日(土)東京会場 http://www.hanro.jp/shikaku/cd1.html 商品プランナー研修 ・2017年3月18日(土)東京会場 http://www.jmcp.jp/course/planner/planner.html 観光プランナー研修 ・2017年7月9日(日)東京会場 http://www.jtcc.jp/kankoshiho/kensyu.html 観光士研修 ・2017年4月2日(日)東京会場 http://www.jtcc.jp/kankoshi/kankoushi_kensyu.html 観光士コーディネーター研修 ・2017年9月10日(日)東京会場 http://www.jtcc.jp/kanko_coordinator/kensyu.html ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 発行 『 生活学習倶楽部 役立ち情報サイト&検定情報 』編集部 http://www.seigaku.co.jp/ 本社:東京都北区赤羽西4-4-2 倉上ビル1階 TEL:03-5948-6581 登録・解除:http://www.mag2.com/m/0001300311.html 【注意】本文章の内容は、無断で転写・複写・コピーを硬くお断りいたします ・このメールマガジンは≪まぐまぐ≫を使って配信しています。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■