■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 404 Not FoundはSEOに悪影響を及ぼすのかどうか 【http://web-directors.net/】by ウェブディレクターズ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「404 Not found」は、ページが見つからない時に出されるものですね。 ウェブマスターなどをしている人は、404 Not found がどのようにSE Oなどに影響を及ぼすのか、など気になる事もあるかもしれません。 この404(Not found)について、SEOに悪影響を及ぼすのかどうかを、 googleが見解が示してくれました。 -------------- 404が悪影響を与えるかどうかについて http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.com/2011/07/404.html -------------- きちんと知りたい方は直接上記のページを読んで頂くのがいいと思いますが、 長々としているので、重要そうな部分だけを手短に要約してみました。 ■■ 基本的に404は悪影響はないよ ■■ サイトの一部の URL が 404 を返していても、サイトの評価や Google 検索 の結果に影響することはない ■■ ユーザーにとって重要なページなら調査して ■■ でも、404 を返しているページがサイトにとって(ユーザーにとっても)重 要なページである場合は、なぜ 404 が出ているのか、調査してほしい ■■ 404の削除のためにGoogleウェブマスターツールは使わないで ■■ 緊急なものでなければ、404 エラーを消去するために、Google ウェブマスター ツール の URL の削除ツールをつかうことはやめて欲しい。 時間がたてば検索結果から自然に消すようにしている為 --------------- ざっくりポイントだけ示すと上記のような感じでしょうか。 「インターネットは常にページが新しく更新されていくものなので、古いページ が無くなっていくのはネットにとって、正常な動作だ」 ということも記載されていましたので、 「webページが何らかのタイミングで無くなり、404 HTTP レスポンス コードを 返すことになった」 という状態は、ネットにおいては正常な動作だと認識しているとのことです。 非常に理にかなった説明ですよね。 というわけで、変なSEO対策などせず、真っ当にサイトを管理しているウェブマ スターさんウェブディレクターさん達なら、 404 Not Found に、特別敏感に ならなくてもOKだと思います。 もっと詳しく知りたい方は下記を参考にしてみていただければと思います -------------- 404が悪影響を与えるかどうかについて http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.com/2011/07/404.html -------------- ──────────────────────────── 【webディレクターズ!がこのメルマガを発行しています】 http://web-directors.net/ ・webディレクターズ無料素材集 http://web-directors.net/modules/zox/ ・webディレクターズデザインとユーザビリティ http://web-directors.net/modules/pico/index.php?cat_id=1 【にんにく情報館】 http://ninniku.samurai47.com/ ──────────────────────────── ◎ウェブディレクターズnews のバックナンバー・配信停止はこちら ⇒ http://archive.mag2.com/0001272893/index.html
このメルマガは現在休刊中です
このメルマガは
現在休刊中です