┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 心の悩みをストレッチ!人間関係がラクになるコツ (発行日:毎週金曜日) ━━━━━━┛━━━━━┛━━━━━━━━┛ 第378号(2016年11月18日) ◆◇◆ 芯のある自分になるために大切なこと ◆◇◆ ──────────────────────────────────── いつも読んでくださり、ありがとうございます。 幸せな人間関係を築く「心理カウンセラー」前田泰章です。 ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1392721.html -------------------- ★☆癒し+願望実現=対面カウンセリング★☆ 薬だけに頼らず、人間関係の悩み・うつ・不安・心の病を解決できた あなたは、どんな自分らしい、【幸せな生活】を手に入れていますか? ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1424591.html ------------------- <目次> [1] 芯のある自分になるために大切なこと [2] 心理カウンセリング・心理セラピーのご案内 [3] 編集後記 ━【メルマガの特徴】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★毎回3分で読める!!無料メールマガジン\(~o~)/ このメルマガは、元教師の心理カウンセラーが、日常生活や仕事、 人間関係に役立つ情報を、実体験を通して語る無料メルマガです。 あなたの人生に降りかかる「さまざまなお悩み」を解決するヒント にして頂ければ幸いです♪ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ________________________________ [1] 芯のある自分になるために大切なこと ---------------------------------------------------------------- 考えすぎて困るという人がいる一方で、 あまり物事を考えないという人もいます。 しかし、あまり考えないもの困りものです。 なぜなら、日頃から考えていないと、 いざというときにも考えることができないからです。 いざというのは、 人生において重要な決断を迫られるようなときのこと。 例えば、進路を決めるとき、誰かと付きあったり別れたりするとき、 結婚や離婚を決めるとき、転職するかどうか決めるとき、などなど・・・ まわりの人はそれぞの立場で好きなことを言いますから、 自分の考えがないと、どうしたらいいかわからなくなってしまいます。 いくら親身になって相談に乗ってくれている人がいたとしても、 最後は自分でしっかり考えて決めないと、決めた事に責任が持てず、 もしうまくいかないとずっと後悔することになります。 あまり考えないと言うことは、 自分のことをよく知らないということです。 自分のことを知らないと芯ができません。 自分の中に芯がないと、まわりに影響されやすくなり、 すぐにぶれてしまいます。 Aさんの言う通りにしていたのに、 Bさんにまったく違うことをアドバイスされたら 大混乱に陥ってしまいます。 また、占い依存となって、 決めなければならないことは占いのとおりにするという人もいます。 物事をあまり深く考えない人は、 思いつきでその場しのぎ的にやり過ごす傾向があります。 また、どこか地に足がついておらず、 絶えず焦っているような印象があります。 きっと、本人も芯のあるぶれない自分になりたいと、 思っているのではないでしょうか。 そのためには、とにかく考える練習を積み重ねるしかありません。 何をするにも、一つ一つ自分はどうしたいのか、 なぜそうしたいのかと考えましょう。 一番手軽なのは、 毎日何を着るか、何を食べるかについて考えることです。 今日はどんな格好をしたい気分か、何色がいいか、 今お腹がすいているか、何を食べたいかなど、 自分の気持ちや欲求に耳を傾けることです。 さらに、その理由を3つ以上考えるようにすると とてもいい訓練になります。 自分のことを深く考えることを続けると、 芯ができてぶれにくくなります。 ただ、芯のある人は、考えることはほどほどにしましょう。 あまり自分のことを深く考えすぎると、 苦しくなってしまうこともありますから。 ★「心のストレッチルーム」では このメールマガジンで、あなたを応援しています!(^^)! ________________________________ [2] 心理カウンセリング・心理セラピーのご案内 ---------------------------------------------------------------- ┃ 心理カウンセリング・心理療法のご案内 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 薬だけに頼らず、人間関係の悩み・うつ病を解決できたあなたは、 どんな「幸せな生活」を手に入れていますか? 【心のストレッチルーム】では、 ⇒ http://www.kokoro-str.jp/article/13810410.html 人間関係の悩み・うつ病・社会不安障害・PTSD・適応障害を、 心理療法・催眠療法・NLPの技術を使って解決しています。 短期間(3回~5回)で回復に向かうセラピーを行ってるのが特長です。 ◆癒し+願望実現=対面カウンセリング 通常の社会生活を送れている人であれば、3回~5回のセラピーで 変化が表れる短期療法です。問題解決したあなたは、 どんな「幸せと成功」を手に入れていますか? ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1424591.html ◆◆ ◆ たくさんのお申し込みありがとうございます 「個人セッション」ご予約状況確認はこちら ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1399418.html ┃ 解決志向ブリーフセラピー5回セッションのご案内 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「自信」と「願望」を短期間で手に入れる 「解決志向ブリーフセラピー」を受けてみませんか? ◆5回の解決志向ブリーフセラピーで、人生を変えるきっかけを つかんでいただければ幸いです。コーチングの手法とほぼ同じです。 「対面」または、「スカイプ」でのセラピー方法がお選び頂けます。 ▼詳細、参加お申し込みはこちらから http://www.kokoro-str.jp/category/1406501.html ◆解決志向ブリーフセラピー事例 お申込みいただく前の参考にしてくださいね。 → http://www.kokoro-str.jp/category/2025678.html ◆5回のセラピーでどんなことをするの? → http://www.kokoro-str.jp/article/15267713.html ┃ ホームページ情報 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●「どんな方のお役に立てるの?」基本コンセプト ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1441101.html ●希望が持てるカウンセリングです。参考にしてくださいね♪ カウンセリング体験談・事例集はこちら ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1392718.html ●お客様から頂く「よくあるご質問」をまとめました。 ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1412425.html ●カウンセリングの感想、体験談をお聞かせください! ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1755154.html ________________________________ [3] 編集後記 ---------------------------------------------------------------- 先日、「さいたま国際マラソン」で 人生初のフルマラソンを走ってきました! 3週間前に風邪をひいてしまい練習不足で本番を迎えることに・・・ 走る前から、なんとなく嫌~な予感はしていました。 案の定、20キロから歩く走るを繰り返し、ラスト10キロは地獄でした。 逃げ出したかった~。 何度リタイヤしようと思ったことかわかりません。 でも、最終関門をぎりぎり突破し、何とか完走。 今は正直、もう走りたくないと思っていますが、 また気持ちが盛り上がったらリベンジしたいです。 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 あなたにすべての良きことが、なだれのごとく起きますように(*^。^*) ★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆ ☆このメルマガのバックナンバー → http://www.kokoro-str.jp/article/13803724.html 【ホームページ】 http://www.kokoro-str.jp/ 【広告掲載】 http://www.kokoro-str.jp/category/1999611.html ☆発行責任者:前田 泰章 ★登録・解除:http://www.mag2.com/m/0001180174.html copyright(c)2010-2016心のストレッチルームAll Rights Reserved ☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★