┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 心の悩みをストレッチ!人間関係がラクになるコツ (発行日:毎週金曜日) ━━━━━━┛━━━━━┛━━━━━━━━┛ 第263号(2014年8月29日) ◆◇◆ 問題解決するコツ ◆◇◆ ──────────────────────────────────── いつも読んでくださり、ありがとうございます。 幸せな人間関係を築く「心理カウンセラー」前田泰章です。 ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1392721.html -------------------- ★☆癒し+願望実現=対面カウンセリング★☆ 薬だけに頼らず、人間関係の悩み・うつ・不安・心の病を解決できた あなたは、どんな自分らしい、【幸せな生活】を手に入れていますか? ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1424591.html ------------------- <目次> [1] 問題解決するコツ [2] 心理カウンセリング・独立開業講座のご案内 [3] 編集後記 ━【メルマガの特徴】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★毎回3分で読める!!無料メールマガジン\(~o~)/ このメルマガは、元教師の心理カウンセラーが、日常生活や仕事、 人間関係に役立つ情報を、実体験を通して語る無料メルマガです。 あなたの人生に降りかかる「さまざまなお悩み」を解決するヒント にして頂ければ幸いです♪ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ________________________________ [1] 問題解決するコツ ---------------------------------------------------------------- 感情の整理ができない人は、ものごとを大げさ、 かつ複雑に考えてしまう傾向があります。 大したことではなかったことも、 「問題解決」に「感情」が入り乱れ、 頭であれこれ「妄想」してしまうために、 イライラが募るのです。 そうならないために、問題を整理しましょう。 まず、今抱えている問題は「相手の問題か」 「自分の問題か」ということを区別します。 これだけで、だいぶ問題が整理されます。 他人のことでイライラしているのであれば、 考えてもどうなる問題でもありません。 「あの人の、あそこが気になる」 「あんな言い方はしなくていいんじゃないの」 などと思っても、人は変えられるものではないでしょう。 変えられるとしたら、 相手に対する自分自身の接し方くらいです。 もし、お願いしてどうにかなる問題であればいいのですが、 ほとんどの場合、どうにもならないことが多いでしょう。 そんな時は、あきらめてさっさと切り替えたほうが賢明です。 自分のことでイライラしている場合は、 「何をすべきか」をシンプルに考えて、解決していくのみ。 たとえば、仕事でミスをして怒られ、 資料を作り直さなければならなくなったとしましょう。 感情の整理ができる人は、 「OK,ここだけ変更すればいいんだな」と もう一度、提出して終わり。 感情の整理ができない人は、問題解決に感情が入ってきて、 なかなかシンプルに考えられません。 「書類を作るのに3日かかったのに何で?」 「上司の指示も的確じゃなかった」 「信用されなくなるんじゃないかな」などと、 あれこれ考え、さらに「私、この仕事、向いてないのかも」 という想像にまで発展します。 つまり考えなくいいいことを考えすぎなのです。 小さな問題を大きく、かつ複雑に広げてしまうため、 ちょっとしたことでクヨクヨしてしまいます。 小さな失敗にこだわっていると、目的を見失ったり、 目標を達成する前に自ら挫折したりすることになりかねません。 「これをやるしかない!」と単細胞的に考える人は、 何度失敗しても、また立ちあがって進んでいくだけなのです。 コツは、問題に対して「今何をすればいいのか」だけで、 余計なことは考えないことです。 目的を達成するために、「シンプルに考える」という 解決方法をわかっておくと、 頭が混乱したときにやるべきことも、わかってきます。 さて、あなたが今抱えている問題に対して、 今すべきことは何でしょう? ★「心のストレッチルーム」では このメールマガジンで、あなたを応援しています!(^^)! ________________________________ [2] 心理カウンセリング・独立開業講座のご案内 ---------------------------------------------------------------- ┃1、心理カウンセリング・心理療法のご案内 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 薬だけに頼らず、人間関係の悩み・うつ病を解決できたあなたは、 どんな「幸せな生活」を手に入れていますか? 【心のストレッチルーム】では、 ⇒ http://www.kokoro-str.jp/article/13810410.html 人間関係の悩み・うつ病・社会不安障害・PTSD・適応障害を、 心理療法・催眠療法・NLPの技術を使って解決しています。 短期間(3回~5回)で回復に向かうセラピーを行ってるのが特長です。 ◆癒し+願望実現=対面カウンセリング 通常の社会生活を送れている人であれば、3回~5回のセラピーで 変化が表れる短期療法です。問題解決したあなたは、 どんな「幸せと成功」を手に入れていますか? ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1424591.html ◆◆ ◆ たくさんのお申し込みありがとうございます\(~o~)/ 「個人セッション」ご予約状況確認はこちら ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1399418.html ┃2、独立開業!「売れるカウンセラー」養成講座のご案内 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ あなたが「売れるカウンセラー」になる 独立開業の秘訣を伝授します! ◆独立開業に向けての方法がわかり、「売れるカウンセラー」になる ためのノウハウが学べる養成講座です。集客サポートも充実してい ますので、開業後の「集客のご不安」を軽減できます。 ▼詳細、参加お申し込みはこちらから http://www.kokoro-str.jp/category/1995032.html ◆カウンセラー独立開業の質問・疑問にお答えします! プロのカウンセラーとして活動している方や、これからカウン セラーになりたい方の「疑問・質問」に前田がお答えします。 → http://www.kokoro-str.jp/category/1995274.html ┃3、ホームページ情報 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●「どんな方のお役に立てるの?」基本コンセプト ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1441101.html ●希望が持てるカウンセリングです。参考にしてくださいね♪ カウンセリング体験談・事例集はこちら ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1392718.html ●お客様から頂く「よくあるご質問」をまとめました。 ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1412425.html ●カウンセリングの感想、体験談をお聞かせください! ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1755154.html ________________________________ [3] 編集後記 ---------------------------------------------------------------- ここ最近、ウイスキーにはまっています。 ウイスキーにもいろんな種類のものがあって、 香りや味もさまざまです。 そんなに高価なものを飲んでいるわけではないのですが、 ロックで飲むと、優雅な気分になります。 ただ、飲みすぎると、次の日が・・・ 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 あなたにすべての良きことが、なだれのごとく起きますように(*^。^*) ★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆ ☆このメルマガのバックナンバー → http://www.kokoro-str.jp/article/13803724.html 【ホームページ】 http://www.kokoro-str.jp/ 【広告掲載】 http://www.kokoro-str.jp/category/1999611.html ☆発行責任者:前田 泰章 ★登録・解除:http://www.mag2.com/m/0001180174.html copyright(c)2010-2014心のストレッチルームAll Rights Reserved ☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★