┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 心の悩みをストレッチ!人間関係がラクになるコツ (発行日:毎週金曜日) ━━━━━━┛━━━━━┛━━━━━━━━┛ 第152号(2012年6月29日) ◆◇◆ 継続するための秘訣 ◆◇◆ ──────────────────────────────────── いつも読んでくださり、ありがとうございます。 幸せな人間関係を築く「心理カウンセラー」前田泰章です。 ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1392721.html ------------------- ★☆癒し+願望実現=対面カウンセリング★☆ 薬だけに頼らず、人間関係の悩み・うつ・不安・心の病 を解決できたあなたは、 どんな自分らしい、【幸せな生活】を手に入れていますか? ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1424591.html ------------------- <目次> ◎継続するための秘訣 ◎心理カウンセリング・個別レッスンのご案内 ◎編集後記 ━【メルマガの特徴】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★毎回3分で読める!!無料メールマガジン このメルマガは、元教師の心理カウンセラーが、日常生活や仕事、 人間関係に役立つ情報を、実体験を通して語る無料メルマガです。 あなたの人生に降りかかる「さまざまなお悩み」を解決するヒント にして頂ければ幸いです♪ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ さて、今回のお悩みは、 「継続できないで困っている」 「いつも途中で物事を投げ出してしまう」 というお悩みを抱えてらっしゃる方へのアドバイスです。 お悩み解決のヒントにしてくださいね。 ________________________________ ●継続するための秘訣 ---------------------------------------------------------------- そのことを継続できるかどうかという、行動を強く左右するのは、 「セルフ・エフィカシー」だといいます。 この聞きなれない「セルフ・エフィカシー」という言葉、 いったいどんなものなのでしょうか? ◆セルフ・エフィカシーとは? セルフ・エフィカシー(Self-Efficacy)とは、 自己効力感のことです。 分かりやすく言うと、「できるという見込み感」です。 よくこれを「自信」のことだと思っている人がいますが、 セルフ・エフィカシーは自信ではありません。 やったことのない課題を前にして、 たとえ自信はなくても、「まあ、なんとかできるだろう」 と思える心の状態のことです。 自分に対する信頼感といってもいいでしょう。 ◆セルフ・エフィカシーを高めるには? たとえば、ウォーキングを例にとって説明しましょう。 早稲田大学の岡浩一朗教授らは、 20~70歳代の約2000人を対象にウォーキングを例に調べました。 その結果、 「やってみる」 「続けてみる」 「辞める」 という行動を強く左右するのは、 「できるという見込み感(セルフ・エフィカシー」」だったといいます。 それは、どんな状況にあっても自分はできると思える感覚で、 環境に左右されやすく、 「意識して環境を整えることが重要だ」と岡教授は話します。 環境を整えるには、いくつか条件があるといいます。 (1)一緒にやったり、教えてくれたり、褒めたりしてくれる人がいる (2)周囲に安全に歩きやすい場所がある (3)「やってよかった」と実感できる (4)天候や疲れ、仕事など運動の妨げになる要素を取り除く などといった方法がその条件です。 特に、仲間や助けてくれる人がいると、 「見込み感」が高まりやすいといいます。 できるという実感を積み重ねていくことで、 またやりたいという気持ちにつなぐ連鎖を生み出す。 これが運動を続けるコツのようです。 このことは、 わたしたちが意欲的に仕事や勉強、趣味などを 続けていくためのヒントになるかもしれませんね。 ★「心のストレッチルーム」では このメールマガジンで、あなたを応援しています!(^^)! ________________________________ ●心理カウンセリング・個別レッスンのご案内 ---------------------------------------------------------------- ┃1、心理カウンセリング・心理療法のご案内 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 薬だけに頼らず、人間関係の悩み・うつ病を解決できたあなたは、 どんな「幸せな生活」を手に入れていますか? 【心のストレッチルーム】では、 ⇒ http://www.kokoro-str.jp/article/13810410.html 人間関係の悩み・うつ病・社会不安障害・PTSD・適応障害を、 心理療法・催眠療法・NLPの技術を使って解決しています。 短期間(3回~5回)で回復に向かうセラピーを行ってるのが特長です。 ◆癒し+願望実現=対面カウンセリング 通常の社会生活を送れている人であれば、3回~5回のセラピーで 変化が表れる短期療法です。問題解決したあなたは、 どんな「幸せと成功」を手に入れていますか? ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1424591.html ◆◆ ◆ たくさんのお申し込みありがとうございます\(~o~)/ 「個人セッション」ご予約状況確認はこちら ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1399418.html ┃2、人間関係の悩み改善個別レッスンのご案内 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 人がかかえる悩みの90%は、人間関係によるものです。 もし、「人間関係の悩み」を解決する方法を習得できたら・・・ 一生使える人間関係改善のスキルを学んでみませんか? ┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃◆┃この個別レッスンでできること ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━ (1)人間関係改善の具体的なテクニックが学べます (2)講義中心ではなく、実技中心のワークをおこないます (3)完全個別レッスンです (4)自分でコースを選べて、あなたのペースでレッスンが進められます (5)願望実現しながら人間関係を改善するテクニックが学べます ●詳しくはこちらをご覧ください。 ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1488968.html ◆◆ ◆ たくさんのお申し込みありがとうございます! 「人間関係改善個別レッスン」のお申込みはこちら ⇒ http://www.kokoro-str.jp/article/13985002.html ┃3、ホームページ情報 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●「どんな方のお役に立てるの?」基本コンセプト ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1441101.html ●希望が持てるカウンセリングです。参考にしてくださいね♪ カウンセリング体験談・事例集はこちら ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1392718.html ●お客様から頂く「よくあるご質問」をまとめました。 ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1412425.html ________________________________ ●編集後記 ---------------------------------------------------------------- 心が豊かになるので、5年ほど前から、読書は習慣にしています。 何度も読み返したい本は買いますが、 ここ最近、買うことはめったにありません。 なので、図書館に1ヶ月に2回行くのが習慣になってきました。 活用できるものは、なるべく活用するというのが、 我が家の節約術でもあります。 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 あなたにすべての良きことが、なだれのごとく起きますように(*^_^*) ★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆ ☆このメルマガのバックナンバーは、こちら → http://www.kokoro-str.jp/article/13803724.html 【ホームページ】 http://www.kokoro-str.jp/ 【Facebook】 http://facebook.com/yasuaki.maeda1 ☆発行責任者:前田 泰章 ★登録・解除:http://www.mag2.com/m/0001180174.html copyright(c)2010-2012心のストレッチルームAll Rights Reserved ☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★