~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~ ★夢・希望を失うなかれ! 就活生応援アドバイザー『ち~どん★』です。 ●「職場の話」 ★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■企業ランク ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 本当に今年は売り手市場みたいですね~なんて書くと「まだ決まって いませんが!」と怒りの声も聞こえては来ますが・・・。 大丈夫です、自分を信じ真摯に前向きに取り組んでいる限り必ず 決まります、単に選べる範囲が狭くなっているだけです。 希望者より求人数の方が多いのですからどう考えても大丈夫。 問題は希望する企業や団体の門は狭くなっているって事でしょうが 実はそこにも抜け道がありまして、内定長者がいよいよ決めた頃 ですから空きが出来たりしていますので狙うのも良いかもですね。 田舎の中小なんて本当に悲惨な状況です~第一幾ら募集しても訪問 してくれません、正直来ても「君~大丈夫?」ランクの方々ばかり? 面白いものでやはり企業ランクは存在します、大手有名企業には それなりの人材が集まります、学業だけじゃなく体力も耐力にも 優れた方々が集います~一方無名で田舎となれば・・・惨憺? 確かに学校偏差値ではその人を推し量ることは出来ませんが、間違い なく偏差値上位校の方はそれなりの努力をしてきたはずです。 体育会系出身者だってそれなりの強豪校で頑張って来た人は違います。 それに引換え・・・それなりのランクの学校で適当に過ごしてきた 人は魅力薄です「将来大丈夫?」と親心的に心配になります。 そんな流れが企業ランクになっていくのだと思いますが大丈夫です。 それは新人に限ったことではありません、およそ企業ランクはその 中で働いている人の総称になります、レベルと言うべきでしょうかね? 「なんだ今年の新人は~社会常識もないし言われたことすらまともに 出来ないじゃないか!」と怒っている先輩社員ですが、ベテランから 見たら「大差ないけど?」となります、笑えない現実の話です。 恐らく超優秀な方がこられたら呆れて去っていくでしょう~要は 結局皆同じレベルの人が集うのが会社組織の特徴であります。 自分に合ったレベルを選ぶのが楽しく働けるコツではないかと思い ます、大手の中でしがみつく作戦もアリでしょうが・・・。 真に実力があれば若くして起業することをオススメします~どんな 会社に入っても自分の好き勝手には出来ませんから~承知おき願います。 社会人生活への夢と希望だけは捨てないで下さいね!~☆ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▼ワンポイント▲ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 恐ろしくダメじゃないかと感じる新人が多くて笑っちゃいます? それを叱責したり非難したりする先輩社員も上司殿達も実は大差 無しなのですが・・・そりゃ~経験を積んだ分だけ立派ですがね? 要は同じレベルの人が集まるのか、染まってしまうのか分かりません が、それが企業風土になって行くのです~心配は無用なのです。 新しいビジネスモデルの提案をしても受け入れてもらないので自ら 身を持って挑戦中ですが、そんな現実の姿を見せても「我が社で やるし事じゃないよね?」だって~笑うしかありません。 何百年も続いた老舗でもないのに、今ある経営資源で展開可能な ビジネスへの挑戦を検討もしないとは・・・それが企業ランクの実力。 机上のシミュレーションでは通じないので実践お試し中ですが~ それでも否定的とは、想定内ながらチョット残念過ぎますよね。 なんて愚痴はどうでも良いのですが、企業ランクを見るとき企業風土 もしっかり確認しておいたほうが宜しいかと思います。 超保守派の会社であれば「新規事業」なんてトンデモナイ話です。 それでも大丈夫です~組織の中には色んな方々がおられますので まずは色々話を聞いてみるべきでしょう、時には社外の方々にも・・・。 この先AIが台頭して来ると10年後にはかなりの数の業種で人が 不要~となる予測です、AIリストラ対策も考えておくべきですね。 時代は大きく変わろうとしていますので、企業規模や有名度合い だけで選定しておりますとトンデモナイ事になるかもです。 自分の人生は自分で切り開く~仕事は創造して行くものですよ! 学生時代に出来ることを悔い無く思い切り楽しんで実践して下さい。 世の中の変化もしっかり検討できる脳を鍛えるべし~★ ※電子書籍を出版しています!~amazon Kindle 「就活を10倍楽しむ方法!」 http://cheedon.sakura.ne.jp/navi/c/rakukatsu □◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆□◆ 【ブログ】 就活生応援デスク@cheedon http://shukatsuhas.blog107.fc2.com/ ち~どんカフェ☆ http://ameblo.jp/cheedon/ 【ツイッター】 https://twitter.com/cheedon 【メルマガ】 「メンターへの道!」 http://archive.mag2.com/0000194165/index.html 「仕事の悩み&トラブルバスターズ!」 http://archive.mag2.com/0000220419/index.html 「面談・交渉の達人!」 http://archive.mag2.com/0000266126/index.html //////////////////////////////////////////////////////////// 【就活生のための面接・小論文必勝法アドバイス!】 ※質問やご意見・ご要望がありましたらメール下さい。 ※ブログへのコメントも大歓迎です! ☆発行責任者:ち~どん ☆公式サイト:http://cheedon.com/ ☆問い合わせ:cheedoncafe@yahoo.co.jp 発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ 配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0001052721.html ◆□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□◆□