▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▽▼ 「経営脳科学研究室」 Vol. 1424 売る側と買う側を繋ぐ「脳」 単純で複雑な脳の機能を シンプルに思考する・・・。 ▲△▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲ ■〔1〕本日のテーマ ■〔2〕をぐし の ひとり言 ■〔3〕セミナーの案内 ■〔4〕定期ハガキ代行の案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■〔1〕本日のテーマ 「 木こりの話 」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今年最後の「はがきセミナー」を10月~11月に開催します。 詳細は 〔3〕セミナーの案内 をご覧ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ホワイトベースの小串です。 今日のテーマは、「 木こりの話 」。 この話は、先日、知人のコーヒー豆専門店(福岡中央区) 「あべこーひー 」さんに行ったとき オーナー の阿部さんから聞いた話です。 https://www.abecoffee.com/ 阿部さんの話を聴きながら 「 ほ~ ほ~ なるほど これって ビジネスにも当てはまって、ほんといい話だな~ 」と思い 事務所に戻ってネットで調べると 「 木こりの話 」が沢山出てきます。 ということで、紹介します。 読んでみてください。 それでは ---------------------------------------------------------------- むかし むか~し あるところに・・・ おっと、これは日本の昔話の書き出しでした 失礼(笑)。。。 (ここより イソップ童話から 要約 引用) 旅人が山の中を歩いていました。 汗を流しながら一生懸命に木を伐っている木こりがいました。 帰り道に同じ場所に来ると 木こりは汗をかきながら一生懸命木を伐り続けていました。 でも、あまり作業は進んでいないようなので 旅人は足を止め見ていると、 木こりが使っている斧は、刃がボロボロでした。 そこで旅人は、木こりに言いました。 「木こりさん、精がでますね~ でもあんまり作業は進んでないみたいですね 一旦手を止めて、斧の刃を研いだらどうですか?」 木こりは言い返しました 「なに言ってるんだ、忙しくて刃を研ぐ時間なんて無いんだよ、 木を伐るのが忙しくて。」 要約 引用ここまで ---------------------------------------------------------------- 刃を研げば、もっともっと多くの木を伐ることができるのに 目先の仕事に追われ、全体的な効果を考えることができない木こり。 同じように、日々目先の仕事に追われ 忙しいのに儲かっていない会社がけっこうありますよね。 この話には「のこぎり」バージョンなんかもありますから 興味がある方はネットで調べてみてください。 いや~~~ イソップ童話や、日本昔話には ビジネスに応用できるヒントが沢山ありますね。。。 これと同じような話を保険の営業の方からもよく聞くんですけど その話は次回のメルマガで・・・。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■〔2〕 をぐし の ひとり言 久しぶりにメルマガを書きました。 「小串さんメルマガ最近書いてないですよね~」 とか 「なにサボってるんですか」 とか 会うといろんな人に言われます。 「チクリ!」 とトゲが心に突き刺さる瞬間です。 よく、文筆家の人が筆が止まると言いますが 文筆家の人とはレベルが大きく違っていても 小串も筆が止まるのです。(笑) これから、続けて書けることが出来るかどうか分かりませんが 書ける時は、書くようにしたいと思っています。 久しぶりのメルマガを読んでいただき 「ありがとうございました」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■〔3〕セミナーの予定 2018年後半のセミナー日程です 「ハガキ実践セミナー」2回コース (「経営のやり方」を含んだハガキ実践セミナー) ■東 京 [ 10月 9日(火) 11月 13日(火) ] 会 場:中小企業会館(銀座) ■大 阪 [ 10月 11日(木) 11月 15日(木) ] 会 場:財団法人 大阪府教育会館 たかつガーデン ■福 岡 [ 10月 16日(火) 11月 20日(火) ] 会 場:ホワイトベース大名 セミナールーム ■一回のみのセミナー 大阪 [ 11月 14日(水)] 福岡 [ 11月 21日(水)] 詳しい内容はこちらをご覧ください。 ↓ ↓ ↓ https://ameblo.jp/white-keiei/entry-12404637709.html お申し込み・お問い合わせはこちらへ ↓ ↓ ↓ keieinou3939@kjd.biglobe.ne.jp TEL 092ー781ー1520 各地でご都合がつく方、参加されませんか? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■〔4〕定期ハガキ代行の案内 ★定期ハガキの代行を致します★ 割引無し! 売り込み無し! 効果の程は下記アドレスでご確認下さい。 1年以上ご利用が途絶えたお客様が「戻ってこられます」。 また、既存のお客様の維持に効果があり 信じられないような結果を生みだしています。 あなたの店の売上(利益)をアップさせる「ハガキ代行サービス」です。 詳細はこちらから ↓ ↓ ↓ http://blog.livedoor.jp/keieinoukagaku0329/archives/51588370.html お申し込み・お問い合わせはこちらへメールください。 ↓ ↓ ↓ keieinou3939@kjd.biglobe.ne.jp ★ご希望の方は、今お申し込みいただければ12月分からとなります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ご意見、お問い合わせは keieinou3939@kjd.biglobe.ne.jp 経営脳科学研究室は「まぐまぐさん」を利用して配信しております。 まぐまぐさん、いつもありがとうございます。 ▼マガジン登録、変更、解除はこちらから http://www.mag2.com/m/0001029042.html ※皆様のご同僚・ご友人に、この無料メルマガをご紹介ください ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【発行責任者】有限会社ホワイトベース 代表取締役 小串広己 【会社概要】http://www.white-base.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━