■■■★☆★■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ 『資金調達など経営者の悩みを真に解決するマガジン』 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏┏┏┏┏┏ ~法律と知識だけでは解決できない~ ┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏┏┏┏ ~情報と知恵こそ命~ ┏┏┏┏┏ ┏┏┏┏ このメルマガは、「ホームページ」及び「まぐまぐ」から配信を御希望 ┏┏┏ された方とご縁があり名刺交換をさせて頂いた方に配信させて頂い ┏┏ ております。 ┏ No.0374 2017/12/13発行 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■★☆★■■■ 〓〓〓☆★☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ■■■資金調達に成功するためのサイト■■■ http://www.shikinguri.biz/?mail374 ■インタープロスのビジネス経営塾 ■ http://www.shikinguri.biz/lp/?mail374 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆★☆〓〓〓 おはようございます。 永尾です。 メールで、「消費税滞納しています。リスケ中です。借りる方法ありますか ?」と言う三行相談をされる方、結構います。 答えは、借りられる方もいれば、借りられない方もいるとしか言いようが ありません。 状況によっては、会社で借りられる方もいますし、そうでなければ社長個 人の信用で銀行から借りられる方もいるからです。 つまり融資は、法人と個人の詳細な状況が分からなければ、借りられる方 法があるかどうかわからないのです。 ですから、専門家に相談する時には、できるだけ詳しく状況を説明する事 をお勧めします。 今日は、そのようなお話です。 □■□~・★・~・☆・~・★・~・☆・~★・~・☆・~・★・~・■□■ 本日の経営者のための一言 No374 ■□■~・☆・~・★・~・☆・~・★・~☆・~・★・~・☆・~・□■□ ※※※ 消費税未納、リスケ中でも借りられるのか? ※※※ ■□■~・☆・~・★・~・☆・~・★・~☆・~・★・~・☆・~・□■□ まず、リスケ中であっても税金の滞納があっても、法人で借りられる融資 の代表格はABLです。 但し、税金滞納の場合は換価の猶予を受けている事が条件になる事もあり ます。 ABLとは、売掛債権担保ローンの事ですが、本当は在庫を担保として借り られるケースも稀にあります。 在庫の場合は、時計店が大量のローレックスなどのブランド品を在庫とし て持っている場合に可能になります。 つまり換金性が高く、相場も安定している商品が対象になる場合が多いと 言えます。 また、売掛金も契約書に債権譲渡や担保の禁止条項が入っている相手先の 売掛金は担保になりませんので、融資を受ける事ができません。 更に、売掛先の数が少ない場合も難しくなる場合があります。 ABL一つ取っても、そのような詳細を検討しないと融資の可否は分からな いのです。 次に、会社で借りられない場合には、社長個人の信用で銀行から借りる方 法があります。 ノンバンクや銀行系カードローンではありません。 それよらよりも金利も安いので、ノンバンクや銀行系カードローンで信用 を棄損する前に借りるべき商品です。 借りられる金額は、一般的には次のような計算式で決まります。 ・借りられる金額 < 役員報酬等収入総額 - カードローン等の利用残高 この他にも会社の代表者の場合、会社の業績も審査に影響します。 しかしながら、業績が上向きであれば多少の債務超過や税金滞納があって も審査に通る事が多いと言えます。 これまで述べて来た事は、重要な部分ではありますが一部にすぎません。 ですから、本当に融資を受けたいのであれば、詳細な情報を出さなければ 本当の事は分からないのです。 専門家に相談する場合、一番良いのは決算書を見せる事です。 それもフルコピーを渡す方が、あらゆる融資について検討ができますので 思わぬ融資方法を提案できることもあります。 ただ、専門家によっては決算書の分析は有料と言う所もありますので、事 前に確認しておいた方が良いでしょう。 弊社の場合は、下記の無料相談から「○○万円調達希望 決算書提出可能 」と書いて頂ければ、PDFにて秘密保持誓約書を差し入れますので、受取 後にPDFにて決算書を送って頂ければ、比較的的確な融資の可能性につい てお答え致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ★★★ 使えば得する絶対お得なコーナー ★★★ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (1)無料相談は、こちらから http://www.shikinguri.biz/free.html?mail374 (2)信用保証協会の審査に通るかどうか知りたい方は、こちらから http://www.shikinguri.biz/crd.html?mail374 (3)借りたいノンバンクが安全な業者であるか確認したい方は、こちらから http://www.shikinguri.biz/search.html?mail374 (4)融資を積極的に出す銀行を知りたい方は、こちらから http://www.shikinguri.biz/seek.html?mail374 (5)資金調達や資金繰りのノウハウを知りたい方は、こちらから http://www.keiei-juku.jp/?mail374 ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 何 で も 情 報 コ ー ナ ー No.019 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼△▼ ◆財務改善スピードアップスキームの御案内(関東圏限定) 1.仮払金や貸付金(対役員)の処理でお困りの方。 2.債務超過解消や自己資本比率改善の為の増資資金が必要な方。 3.将来の増資等に備えて会社のキャッシュフローを個人(役員)へ 低税率で移したい方 4.子会社や兄弟会社等を有効活用して統廃合を考えている方。 5.社債を発行できる財務内容に改善したい方。 6.M&Aで会社を売却したい方。 ◆M&Aの御案内 1.不動産管理会社 売物を捜しております。 ・売上の規模は問いません。 ・管理物件数が数件と少なくても構いません。 2.不動産担保ローン会社 不動産担保ローン会社の売物があります。 この規模の売物は中々でませんので、ご興味のある方は早めにお問合せ下さい。 貸出債権 約150億円 経常利益 約5億~6億円 売却価格 80億円~100億円 (但し、親会社からの貸付金70億円の清算が必要) お問合先 インタープロス株式会社 〒108-6028 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟28F TEL:03-6717-4600 FAX:03-6717-4601 E-mail: nagao@interpross.jp 担当者 永尾まで 〓〓〓☆★☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ■■■資金調達に成功するためのサイト■■■ http://www.shikinguri.biz/?mail374 ■インタープロスのビジネス経営塾 ■ http://www.shikinguri.biz/lp/?mail374 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆★☆〓〓〓 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 〓〓〓☆★☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ====================================================== 【クリックで救える命がある(クリック募金へのご協力のお願い)】 ====================================================== インタープロスのビジネス経営塾では、志の高い経営者の皆様方 に今すぐ命が救える社会貢献に是非ご協力いただきたく、クリッ ク募金のご案内をいたしております。 サイトにアクセスして右上にあるクリック募金から、あなたの 共感できる活動に1クリックをお願いします。 あなたに代わってスポンサー企業が1円を寄付してくれます。 一日一善の精神でご協力をお願いします。 ●クリック募金はこちらから → http://www.keiei-juku.jp/ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆★☆〓〓〓 ************************************************************************** 『資金調達など経営者の悩みを真に解決するマガジン』 ---------------------------------------------------------------------- 発行者 インタープロス株式会社 http://www.keiei-juku.jp/modules/pico/index.php?content_id=3 〒108-6028 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟28F TEL:03-6717-4600 FAX:03-6717-4601 E-mail: info@interpross.jp ---------------------------------------------------------------------- 発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ 配信中止はこちら https://mypage.mag2.com/subscribe/UnSubscribeMagazineInit.do ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ ∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝ お願いとご注意 このメールマガジンは著作権法で保護されていますが、商用を除いた転用はご自由に行 っていただいて構いません。 その他商用の転載などのご利用は、お問合せください。 また、本メールマガジンの記事を元に発生したトラブルや損害などに対して 発行者であるインタープロス株式会社は、その責任を負いません。 ∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝