■□┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■┃ 「週刊EFTアドバイザリー通信」 VOL.48 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは! 【週刊EFT通信】発行者の 武田 和久 です ワールドカップの日本代表が発表されましたね~ でも・・・知っている選手がなぜか少なくなってしまい・・・ 個人的には川口選手が選ばれたことはとっても嬉しいです!! 最近、TSUTAYAさんであるDVDを借りまくっています 続きは編集後記で! 今回もぜひ最後までお付き合い下さい。 よろしければぜひ来週も続けてお読み頂けたらと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします! ┏━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃目次┃■ 「今週のクスッと笑えるコーナー」 ┃ ┃■ 「セミナー情報」 ┃ ┃■ 「今週のEFT情報」 ┃ ┃■ 「今週のお勧めの一冊のコーナー」 ┃ ┃■ 「編集後記」 ┃ ┃■ 「特典プレゼントのダウンロード詳細」 ┗━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「今週のクスッと笑えるコーナー」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □今週のクスッと笑えるダジャレ ■サッカーの試合に出場するときに使えるダジャレ 「今日の俺はJリーガーのようなすごいワザを披露するじぇ~(J) さらには90分で完璧なループシュートを習得(シュート)するぞ~ コーナーキックをけった瞬間に一気に前にいこ~な~(コーナー) みんな!俺の格好良いボレーを見て、ほれぼれ(ボレー)するなよ~」 ( 確実にボールがパスされることはありえないでしょう。 それどころか試合にも出れない可能性が大です・・・ ご使用は自由となっておりますが大切な関係にヒビが入ることもあります。 また恐れ入りますがダジャレについてのクレームは何とぞご勘弁下さい) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「武田がお伝えするセミナー情報 」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■志援塾さん主催!告知後1時間で満席!現在キャンセル待ちです。 「職場でも家庭でも!2時間で一生使える【おもしろ簡単心理学講座】」 (先日、告知後1時間で満席となりました。キャンセル待ち受付中です) >> http://www.shienjuku.com/event/archives/2010/05/20100521.html ■EFT-Japanレベル1講座 5月14日(金)10時~17時 ■EFT-Japanレベル2講座 5月15日(土)16日(日) (残り1名様です) 両日とも 10時~17時 >> http://www.emo-d.com/seminar.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「今週のEFT情報」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ここ最近、新しいことにいろいろと挑戦している中で 「あ~失敗した~」 といった経験が以前とは比べものにならないくらいの勢いで増えてます(泣) でも一つ確実に言えるのはそれらは今までにないチャンレンジを 実行した結果であって 「次につながる失敗」 だと感じてます。 実際、以前にいろいろなことがうまく行かなかったときは失敗経験で 嫌な思いをすることはそんなにありませんでした。 なぜならそのときは新しいチャレンジも少なかったということです。 当然、チャレンジもないですし、失敗もないので気づきも学びもなく 順調に変化が起こることもありませんでした。 もちろん失敗続きですと問題も起こりますし、失敗しないのが一番だと 思いますが、どんなことでも失敗はつきものでしょう。 経営の神様と言われるドラッカーも次のように言っています。 「成果とは百発百中のことではない。百発百中は曲芸である。 成果とは長期のものである。 すなわち、まちがいや失敗を しない者を信用してはなら ないということである。 それは、見せかけか、無難なこと、下らないことにしか手を つけない者である。」 【ドラッカー/経営学者】 実際、「失敗への恐怖や不安」に襲われることもあるかもしれませんが それも挑戦しているからこそ起こってくるものであって、さらには 「失敗とは他人が決めるものではなく自分が決めるもの」 というのも事実でしょう。 「失敗への恐怖や不安」によって新たなチャレンジを先のばししそうな 場合などにはぜひビジネスEFTを活用してそのブロックを簡単に 取り除いてみて下さい。 来週もまたいろいろなことをお伝えしていきたいと思います。 ありがとうございました ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「今週のお勧めの一冊のコーナー」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □今週のお勧めの一冊 「 200メートルの行列ができる繁盛店はこうつくる!」 山添利也 著 行列が200メートルもできるお店ってものすごく興味ありません? さらには山添さんのチーズケーキは楽天市場のランキングで 「全国1位」となり、テレビで17回も取り上げられ、全国の百貨店から 出店オファーが殺到するほどの大人気になってます。 単なる小手先のテクニックではここまでの実績は出ないでしょう。 山添さんのお人柄や素晴らしさを感じるこの本はコミュニケーションの 大切さも教えてくれる一冊です。 面白くてあっという間に読んでしまいました。 さらには何と!明日13日から3日間、出版セミナーの無料招待&CD などのキャンペーンがあるそうです。 小手先のテクニックの本でしたらご介しません。 ぜひご覧になってみて下さい。 >> http://toshiyayamazoe.cocolog-nifty.com/blog/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「編集後記」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ここ最近TSUTAYAさんでかなりのDVDを借りてます。 どんなDVDかというと 「TSUTAYAビジネスカレッジ シリーズ」 というもので、色々な著名な方々のセミナーや講演がDVDになって それがレンタルできるというもの。 この1ヶ月で20枚くらいは借りたのではないかと思います。 普通だったらお金と時間と労力をかけて会場に足を運んだりしないと 聞けないようなものが自宅で簡単に見れるというのはものすごい 魅力的です。 さらにはレンタルだからといって内容が薄いということも一切なく それぞれの講師の方々の魅力も十分に伝わってきます。 実際、特に新しく出たものは常にレンタル貸し出し中が多いですし 多くのビジネスマンやOLの方々の人気コーナーになっている感じです。 DVDを見ると、実際にはやっぱり会場に行ってみたくなりますね 夏には新しい講師発見のためにこのTSUTAYAビジネスカレッジさんが 講師オーディションを行って優勝者はこのシリーズのDVDデビューも 可能になるそうです。 なかなかないチャンスなのでご興味ある方はぜひ応募されてみては いかがでしょうか? 今回もありがとうございます また来週お会いしましょう~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 特典のダウンロード ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ メールマガジンのご登録特典プレゼントは下記に詳細があります。 ぜひ今すぐ特典を手に入れて下さい。 >> http://www.loa.jp/magt.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本誌へのお問い合わせ・ご意見・ご感想は下記からお願い致します。 >> mag@emo-d.com このメールマガジンは『まぐまぐ!』様にご協力いただいて発行しています。 本メールマガジンは受信者個人の責任においてご利用ください。 当メールにより生じる損害等について責任は負いません。 購読解除は申し訳ありませんが、こちらから宜しくお願い致します >> http://www.mag2.com/m/0000283096.html ※このマガジン掲載内容の転載・複写については、予めご相談下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発行元: エモーショナルデザイン 発行者: 武田 和久 発行元住所:〒108-0073 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガは現在休刊中です
このメルマガは
現在休刊中です