■□┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■┃ 「週刊EFTアドバイザリー通信」 VOL.43 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんんちは! 【週刊EFT通信】発行者の 武田 和久 です 3連休はいかがでしたでしょうか~ 私は3日間ともにEFTのセミナーでしたが今回も全国からたくさんの 素晴らしい方々にご参加いただきました。 懇親会も大勢の方で盛り上がり!またまた2次会まで突入でした~ この時期はほんと飲み会も多くなる季節で、飲みすぎ注意ですね! それとショックなことが・・・まだ買ったばかりの携帯を壊して しまいました(涙) 水没で「9」と「#」ボタンが反応しなくなり・・・電話もメールも 大変な事に・・・続きは編集後記で! 今回もぜひ最後までお付き合い下さい。 よろしければぜひ来週も続けてお読み頂けたらと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします! ┏━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃目次┃■ 「今週のクスッと笑えるコーナー」 ┃ ┃■ 「セミナー情報」 ┃ ┃■ 「今週のEFT情報」 ┃ ┃■ 「今週のお勧めの一冊のコーナー」 ┃ ┃■ 「編集後記」 ┃ ┃■ 「特典プレゼントのダウンロード詳細」 ┗━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「今週のクスッと笑えるコーナー」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □今週のクスッと笑えるダジャレ ■引越しで引越し業者にお願いをするときに使えるダジャレ 「 今日はトラックが大きいと、らっく(楽)(トラック)ですよね~ そのステレオコンポも梱包(コンポ)をお願いしますね~ あ~良かった~棚にあったものは全部移動できたな(棚)~ ベッドはみんなにそっと運べっと(ベッド)指示して下さいね~」 (引越し業者さんの機嫌がどんどん悪くなるのは間違いありません。 気がつくと家具も自分で移動しないといけない状態になるかも・・・ ご使用は自由となっておりますが大切な関係にヒビが入ることもあります。 また恐れ入りますがダジャレについてのクレームは何とぞご勘弁下さい) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「武田がお伝えするセミナー情報 」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■吉本の伝説のマネージャー大谷由里子さんの志援塾さん主催で開催決定 「たった1分で夢と成功を引き寄せる ビジネスEFTテクニック」 1Dayセミナー >> http://www.shienjuku.com/event/archives/2010/05/_in_13.html#1 ■同じく志援塾さんのふらっと祭りセミナー(何回でも参加可能なパスあり) 「職場でも家庭でも!2時間で一生使えるおもしろ簡単心理学講座」 (定員40名様 お陰さまで満席です 現在キャンセル待ち受付中です) >> http://www.shienjuku.com/cat/1004_flat/ ■EFT-Japanレベル1講座 5月9日(日)10時~17時 ■EFT-Japanレベル1講座 5月21日(金)10時~17時 ■EFT-Japanレベル2講座 5月22日(土)22日(日) 両日とも 10時~17時 詳細は間もなくアップします ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「今週のEFT情報」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ここ最近、企業研修やセミナー・講座などでも特に意識していることの一つが 「いかにわかりやすくお伝えするか」 ということ。 そういう意識を強く持っていてもセミナーや研修中に 「【伝えたいこと】が思いどおり伝わっていないことがあるな~」 と気がついて反省することがあります。 例えば心理学の場合は、専門用語もいろいろあります。 そういった専門用語は特定の人たちと話すときは当たり前になっている ものでも、研修やセミナーでは多くの方がわからない場合も少なくありません。 その場合にそういった専門的な言葉や内容を 「いかに短い時間やフレーズでわかりやすく伝えられるか」 ということは重要であり、なかなか難しいものです。 実際、話が長いと言われる人は 「何を言っているのかがよくわからない・・・」 と言われることも多くあります。 そういう意味で言うとテレビのコメンテーターの方々は素晴らしいと 感じる人が多くいます。 テレビという媒体では様々な人が見ていますから、いかにわかりやすい 言葉で短時間に伝えるかということは本当に重要になってきます。 そういった意味で、ここ最近はコメンテーターの方々を見ると 「いかに手短かにわかりやすく伝えているだろうか」 ということがものすごく気になってます。 その中でも何回聞いても素晴らしいと思うのが、齋藤孝さんです。 この方のコメントは本当に勉強になります。 もしよろしければ専門用語や受け止め方が多様にあるような言葉を よく使っていないかをたまに確認してみてはいかがでしょうか~ 難しい場合はぜひEFTを使って思考のブロックを取り除いてみてください。 来週もまたいろいろなことをお伝えしていきたいと思います。 ありがとうございました ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「今週のお勧めの一冊のコーナー」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □今週のお勧めの一冊 「 【真意】を伝える技術 」 畑田洋行 著 何回もセミナーをご一緒している畑田さんが久々に本を出されました。 畑田さんといえば「出版成功率75%」という脅威の成功率を誇ることで 有名です。 本もすでに10冊以上出されています。 畑田さんからメールを頂き、この本には出版にも通じる、かなりの 秘訣が数多く盛り込まれているとの事。 畑田さんがここまで言うのであればかなり面白いはず!! まだ予約中となっていますがぜひチェックしてみて下さい。 アマゾンの下記リンクを開いて「 【真意】を伝える技術 」と 検索すると本の情報がありますのでぜひご覧になってみて下さい。 >> http://www.amazon.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「編集後記」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ この前、買い換えたばかりの携帯電話が壊れてしまい・・・ショック・・・ 以前からよく半身浴をしているのですが、当初はお風呂のドアを少しだけ 開けながらIpodとスピーカーで気分良くお風呂に入っていたところ・・・ 「う~ん 何か映像も欲しい・・・」(半身浴で違う欲まで出てしまい・・・) と感じ始め、お風呂にワンセグ携帯を持ち込もうと!!! 携帯をお風呂に持ち込み始めたころは買って間もないこともあり ほんと慎重に慎重に濡れないように丁寧に扱っていたのに・・・ 慣れって怖いですね・・・扱いがどこか雑になってたんでしょうね~ ふとした瞬間に手から滑ってコロコロコロ~ ポトン・・・と湯船の中に・・・ (こういう時ってなぜか動きが一瞬止まり、目だけがそれを追ってて・・・) 慌てて助け上げたのですがその後、数字の「9」と「#」が反応しなくなり・・・ 090と言う番号には電話がかけれませんし、携帯メールでも「ら」行が 打てません~~「ら」行がないと意味がわからないことが多く・・・(涙) 「ら」行の大切さを痛感しました(まあ他の行も当然重要ですが・・・) そんなわけで私の可愛い携帯は今日、修理の旅に出てしまいました~ 一日も早く相棒が戻ってくることを祈っております(パチパチ 合掌~) 今回もありがとうございます また来週お会いしましょう~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 特典のダウンロード ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ メールマガジンのご登録特典プレゼントは下記に詳細があります。 ぜひ今すぐ特典を手に入れて下さい。 >> http://www.loa.jp/magt.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本誌へのお問い合わせ・ご意見・ご感想は下記からお願い致します。 >> mag@emo-d.com このメールマガジンは『まぐまぐ!』様にご協力いただいて発行しています。 本メールマガジンは受信者個人の責任においてご利用ください。 当メールにより生じる損害等について責任は負いません。 購読解除は申し訳ありませんが、こちらから宜しくお願い致します >> http://www.mag2.com/m/0000283096.html ※このマガジン掲載内容の転載・複写については、予めご相談下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発行元: エモーショナルデザイン 発行者: 武田 和久 発行元住所:〒108-0073 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガは現在休刊中です
このメルマガは
現在休刊中です