~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~ ★元気ですか~! 面談・交渉研究家『ち~どん★』です。 ●「何を言いたいのですか~?」 ★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■雰囲気に流されるな~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 打ち合せや会議の席でよく見られる光景ですが、冷静な第三者の 立場で傍観したら「あなた方は何を話し合っているのですか?」 そんな意味不明な場に出くわすことがあります、ところで今回の 「テーマは何ですか?」ってね~当事者になると分からないもの? 要は熱くなったり盛り上がったりして本日の議論テーマがどこかに 消えている・・・脱線したまま違う方向に進んでいませんか? 核心を避けたい、触れられたくないからわざと仕組んでノラクラと 引き離し工作に出ているのなら分かりますが、冷静になって下さい。 およそ「話の内容は分かるがその言い方はないでしょ!」なんて事 も良くある話で感情的に相手を怒らせて煙に巻く作戦ですか? 一方少しでもズレると嫌な顔したりあくまで理屈で押してくる人も いますね~あなたが一番優柔不断ですが~って突っ込みたくなったり? 集まっての話し合いは常にゴールを明確に、議長役は誰ですか?~♪ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▼ひとり言▲ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 話し合いの脱線の中には良い脱線と、悪い脱線がありますが・・・。 膠着状態で感情論むき出しになった所で一旦方向を修正するための 仕組まれた脱線は大いに結構ですが、白熱している時はチョット? 要はズレをズレとして認識出来ていない事が問題なのです! 言いたいことは沢山あるのかも知れませんが、この場で言うべきか 否かはしっかり脳を通して判断してからにして欲しいものです。 まともな議論はどこで学ぶべきか?~日々の生活習慣から改善を? ▼~PR~ヨロシクです!~▲ 【ブログ】 ち~どんカフェ☆ http://ameblo.jp/cheedon/ 中年オヤジのネットビジネス挑戦記☆ http://ameblo.jp/cheedon-info/ 【ツイッター】 https://twitter.com/cheedon 【メルマガ】 「メンターへの道!」 http://archive.mag2.com/0000194165/index.html 「仕事の悩み&トラブルバスターズ!」 http://archive.mag2.com/0000220419/index.html 「就活生のための面接・小論文必勝法アドバイス!」 http://www.mag2.com/m/0001052721.html //////////////////////////////////////////////////////////// メールマガジン【面談・交渉の達人!】 ☆発行責任者:ち~どん ☆公式サイト:http://cheedon.com/ ☆問い合わせ:cheedoncafe@yahoo.co.jp ☆登録&解除:http://www.mag2.com/m/0000266126.html 発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ◆□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□◆□