★★★★★★★★★★★★★★ 御薗治療院のメルマガ ★★★★★★★★★★★★★★ 歩きスマホって問題ですね。 ブログ更新しました。 http://ameblo.jp/o-misono/entry-12130518758.html 全く関係のない話と思わないで下さいね。 これ怪我につながりますからね。 ビジネス街をさっそうと歩いているアメリカ人の映画ってありました。 シャキッとしているイメージがあったんですが・・・。 この映像見てください。 http://jp.wsj.com/articles/SB10671262863315044285504581548100225856890?reflink=fb これ見ると歩きスマホってアメリカでも問題になっているんですね。 なるほどと思ってしまいます。 下を向いてスマホをいじっています。 これでは目の前のチューバッカが気づきませんよね。 何か良い方法がないかなって思いますね。 前を見ながら画面を見れる方法があったらそういうこともなくなるかもわかりません。 まあそんなにスマホを見なくてもとも思いますがスピードが求められる時代ですからね。 歩きながらも仕事しているのかも・・・。 そう思うと凄い世の中になりましたね。 電話を持ち歩けること自体が凄いことなのに、今はスマホがないと仕事にならなかったりします。 ここ20年で生活は大きく変化しました。 でもこの変化を知らない世代は電話なんてあって当たり前ですからね。 自然回帰しようということを叫んでいる人もいますが、人間は一度味わった便利な道具を手放すことなんてできません。 それが人間なんですよね。 テクノロジーも一つの進化ですから逆行することはできないんですよね。 できる。 という人もいます。 確かにいるでしょう。 でもそれは全員ではありません。 ごく少数です。 大きな災害にあっても即復旧させようとします。 これが現代の宿命ともいうべきものですね。 それを否定してもはじまりません。 のろしをあげて知らせるような時代には戻れないんですよね。 そのことをキチンと考える必要がありますね。 もちろんみんなが持てない状況になったら昔に戻るだけですからその時はそのようにしたらいいですよね。 でも自ら捨てることは今の現代社会の中では殆ど不可能に近い。 世捨て人になれば別です。 まあそれもありですね。 そのあたりはその人の価値観でしょう。 でも全体では今のところありえない。 ということですからどう解決していくのか? を考えていく必要があるということです。 批判してもはじまりませんからね。 御薗治療院HP http://www.o-misono.com/ ブログ http://ameblo.jp/o-misono/