□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□ 田中優の“持続する志” 優さんメルマガ 第616号 2017.10.3発行 http://www.mag2.com/m/0000251633.html ■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□ 2017.9.28発行! 田中優が水道民営化に物申す!! ぜひご一読ください(^^) 田中優より 「「水の民営化」について書きました。 石木ダムも同じ構図なので、知ってほしいです。」 --*--*-*--*--*-- 『官僚だけが大儲け。日本を破壊する「水道民営化」のトリックに騙されるな=田中優』 http://www.mag2.com/p/money/308966 より 今年3月に水道法改正が閣議決定され、民間企業が参入しやすくなった。政府は 民間に丸投げしてコスト問題などを解決したい考えだが、これは警戒すべき動き だ。(『田中優の‘持続する志’(有料・活動支援版)』) ~ 危険すぎる水道民営化の動き。誰が得をして誰が損をするのか? ひっそりと水道法改正、民間事業者が参入しやすく ~ あまり多くの人の注目を浴びないまま、2017年3月に水道法の「改正」が閣議 決定され、民間事業者が参入しやすいように改正された。水道管の更新は0.76% しかされておらず、人口減少が見込まれる今、水道料金の値上げは必至の状況 である。 そんな中、その運営を民間事業者に託して「直面する課題に対応し、水道の 基盤の強化を図る」とするのだが、何を言わんとしているのかよくわからない。 しかし水の現状を知るならば、課題があることに気づくのではないか。 簡単に言うと、民間事業者に丸投げして、料金の値上げを伴う「課題解決」 させようとしているように見える。確かにインフラ事業を民間事業者が担って いることも多い。しかしその民間事業者はどうしているのか。 電力会社は高給を取りながら潜在的危険性のある原子力発電を運用し、費用 の問題から必要な津波対策を怠っていたために大事故を起こし、その対策費用の 大半は税金に頼っている。 ガス会社は築地に代わる市場用地を売却したが、その豊洲市場は土壌汚染され ていて、施設が完成した後にも移転できずにいる。 むしろ民営化には危機感を持って監視した方がいいのではないか。 今の楽観に基づいた「民営化」に、警戒心を持ってほしい。 その思いからこの文章を書くことにした。(田中優) << 続きはこんな内容です >> ・このままでは「持続不可能」な水道事業 ・日本は世界の流れに逆行している ・なぜ無駄なダムが造られるのか? ・自治体が助長する「水の無駄使い」 ・水道民営化で元水道官僚たちが大儲け ・民営化は水道問題の解決策ではない 全文はこちらよりご覧ください ↓ http://www.mag2.com/p/money/308966 本記事は『マネーボイス』のための書き下ろしです(2017年9月28日) 本日現在、Facebookでは960以上のシェア、 ツイッターでは550以上のツイートになっています! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【田中優 有料・活動支援版メルマガのご案内】 【NEW】・第147号「大きい、小さい」を判断して新たな社会の仕組みを(下)9/30号) ・第146号「大きい、小さい」を判断して新たな電気の仕組みを(上)9/15号) ・第145号「セルフインフラ」が未来をポジティブに変える(8/30号) ・第144号「セルフインフラ」が未来をポジティブに変える(8/15号) 田中優ならではの社会の新しい仕組みづくりのヒントや、 国内外を取材したお話をご紹介します。 頂いた購読料は、次の社会を作るための活動資金にさせて頂きます。 ぜひメルマガ購読で、田中優の活動をご支援ください。 ◆◇田中優 有料・活動支援版メルマガ「田中優の未来レポート」◇◆ 登録初月は無料、月2回発行、540円/月、 バックナンバーのみでも購読可能です ⇒ http://www.mag2.com/m/0001363131.html ☆まぐまぐ&クレジットカード払いではなく、 直接弊社口座へお支払頂くご購読方法もあります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【書籍】 <<2017.1.9発売>> ■文庫本「幸せを届けるボランティア不幸を招くボランティア」 (河出文庫) http://tanakayu.blogspot.com/2017/01/blog-post_26.html ■「未来のあたりまえシリーズ1 ー電気は自給があたりまえ オフグリッドで原発のいらない暮らしへー」 (合同出版) http://www.godo-shuppan.co.jp/products/detail.php?product_id=401 ■「放射能下の日本で暮らすには? 食の安全対策から、がれき処理問題まで」 (筑摩書房) http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480878663/ ■「子どもたちの未来を創るエネルギー」(子どもの未来社) http://www.ab.auone-net.jp/~co-mirai/miraienergy.html ★その他これまでの書籍一覧はこちらより http://www.tanakayu.com/bookslist.php ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●講演会・メディア・書籍・動画などの情報はこちらへ 田中優公式HP http://www.tanakayu.com/ ● facebook 「田中優コミュニティ」 現在9,800人! 「いいね」をぜひ押してください☆ 最新情報を随時アップしております。 http://www.facebook.com/tanakayupage ● twitter 「田中優スタッフ @_tanakayu 」 https://twitter.com/_tanakayu ●ブログ 田中優の‘持続する志’ http://tanakayu.blogspot.jp/ ●田中優 有料・活動支援版メルマガ「田中優の未来レポート」 http://www.mag2.com/m/0001363131.html 活動支援金 540円/月(登録初月は無料)活動を応援くだされば嬉しいです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□ 発行者、講演・取材の窓口 ■□ 合同会社OFFICE YU 担当渡辺 MAIL officeyu2011@ybb.ne.jp ◎田中優の“持続する志” のバックナンバー・配信停止はこちら ⇒ http://archive.mag2.com/0000251633/index.html