━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □□ □□ □ 本から峠の向こうの明日を見よう! 第292号 □ □□ □□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ また、寒くなりました。今週は、雪が降ったりして 三寒四温といいますが、これも春が近づいている予兆でしょうか ────────────────────────────── ■ 江戸の備忘録 磯田道史 ■ ────────────────────────────── 信長、秀吉、家康や戦国武将のエピソードが主として紹介されて いますが、私が読んでいておもしろかったのは、次のエピソード でした。 1)赤ちゃんにやさしい国 現在の日本の乳児死亡率 0.3% 英・独・仏 0.5%、アメリカ 0.7%、ロシア 1.6% 中国は、3.0% おもったより高いです。 江戸時代の乳児死亡率は、20% 子供が、すぐ死んでしまうから、平均寿命も短く39歳ほど 加賀藩の下級武士の猪山家の様子が紹介されています。 母親の栄養管理のため高価な三盆白砂糖を舐めさせ 薬湯、産婆、医者を用意 赤ちゃんにぬる「てんか粉」もあった。 江戸人は、子供を大切にしました。 日本人の子供好きは、来日した西洋人がつぶさに記録しています 「赤ちゃんは、普通頭を下にして、母親のおなかの中にいる」 ことを世界に先駆けて発見したのは京都の医者 賀川玄悦 英国のスメリーと賀川は、同時期に胎児の正常体位を発見。 日本の医療は、世界的にも優れていたんです。 2)江戸の単身赴任 武士は、大抵殿様のお膝元に住んでいます。 だから、殿様が参勤交代で江戸に行くと従って江戸詰めになります 加賀藩でいうと 加賀藩士12000人、内3000人位は江戸にいたそうです。 4人に1人が単身赴任。現代は、30人に1人位だそうです。 妻子を置いての単身赴任には、悩みも多く、親の介護問題で 妻に我慢するよう書き送った手紙が残っています。 ────────────────────────────── □ たけみつの言いたい放題 □ ────────────────────────────── 来日した外国人の眼に写った子供好きの日本人 その姿が失われつつある今の日本を思うと少し悲しくなりました。 子供を社会みんなで大切に見守る世の中 そんな世の中にするために自分に何ができるのか考えていました。 まず、第一にできること。それは、もっと子供と関わること 自分の子供以外の子供と関わる機会 増やしてゆきたいと思います。 ────────────────────────────── ■編集後記 ■ ────────────────────────────── ご無沙汰しっぱなしで申し訳ありません。 なかなか、以前のようなペースで発行できていませんが マイペースで発行してゆきたく思っています。 ------------------------------------------------------------ ◎出版記念講演会のお知らせ 絵本のソムリエ たっちゃんの出版記念講演会のお知らせです。 絵本のソムリエ たっちゃんは、一人でも多くの大人が笑顔で いられるように、絵本を通してみんながわくわくできる社会になって ほしい、そんな思いで「絵本セラピー」を開発。 全国に150人以上の絵本セラピストを誕生させています。 そして3月5日より指南書とも言える本 『~大人のための絵本セラピー~ 絵本はこころの処方箋』が発売 それを記念し、 「なぜ、たっちゃんが絵本セラピーを始めたか」 「大人から見る絵本の魅力はなにか」等 たっちゃんに、これまでの思いの丈を語っていただきます。 たっちゃんのこと、絵本セラピーのこと、なんだか気になる・・・ そんな方、ぜひお気軽にお越しください♪ 日時:2011年3月26日(土) 午後 2時~4時 (受付1時30分~) 場所: ハートンホテル東品川 2F「シーガル」 http://www.hearton.co.jp/higashishinagawa/map.php 参加費:3000円 特別割引:2000円 ※ご紹介 (ブログやメルマガなどで紹介された紹介者の名前を 申し込みフォームにご記入ください。) 特別割引:1500円 ※「絵本はこころの処方箋」を購入された方 (当日必ずお持ちください。なお当日購入も可能です。) 申し込みはこちら↓ http://my.formman.com/form/pc/X9TaHQSsHr2S7hQr/ 先着 75席 です。お申し込みはお早めに!(^^) さらに...♪~夜は祝いの大縁会~♪ 講演会後は会場近くで懇親会を開催します。 そちらに参加希望の方も上記フォームにてお申し込みください。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 本日も、おつきあい頂きまして、ありがとうございました これからも、ご愛読よろしくお願いします。m(_ _)m メルマガの感想やご意見など、ぜひぜひお寄せ下さい。 いつも、お寄せいただくメールに元気を頂いています。 ────────────────────────────── ◇今日の1冊情報 題 名:江戸の備忘録 著 者:磯田道史 出版社:角川書店 ISBN978-4022503411 アマゾンのリンクです-> http://tinyurl.com/47vwlps ────────────────────────────── 発行者: たけみつ(武田 光司) 連絡先: takemitsu07@gmail.com 本から峠の向こうの日本をみよう! 発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ 配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000177710.html ──────────────────────────────
このメルマガは現在休刊中です
このメルマガは
現在休刊中です