********************* ★週刊宅配ダイエット★ 2016.11.21 No.602 ********************* 今日は囲碁のイベントに行ってきました。 それがちょっと変わってて・・・ ・・・続きは編集後記で~ ------------------------- メルマガ発行スタンドを移行します。 すでにたくさんの方に登録していただいています。 人数がまとまってきたら配信開始しますので お手数ですが、お早めにこちらに再登録してください。 http://mail.os7.biz/m/K9UG ------------------------------- 公園エクササイズ☆低鉄棒で美脚ストレッチ 先週から引き続き公園の低鉄棒エクササイズです。 太ももの裏側の筋肉をしなやかに伸ばしてすらりと伸びる美脚を作ります。 クリックしてこちらをご覧ください。 ↓↓↓ http://ameblo.jp/coolbody-ex/entry-12221055290.html 太ももの裏側の筋肉はハムストリングと呼ばれています。 この筋肉は骨盤から膝をまたいでスネの骨に付いています。 つまり、硬くなってくると腰が丸まり、膝がちょっと曲がったようになり、 すらりと美しく伸びないのです。 床に座って膝を伸ばして前屈するストレッチはオーソドックスなやり方ですが、 今回は動きを加えてよりダイナミックに、しなやかな筋肉を作りましょう。 1.鉄棒にタオルなどを結び付けて足がかかるくらいの輪を作ります。 2.左足で立ち、右足を持ち上げてその輪の中に右足を入れ、膝を伸ばし、 バランスを崩さないように上体を前屈して鉄棒を持ちます。 この姿勢だけでけっこうつらい、 または手が届かない場合は足を深く入れて調節してくださいね。 3.右足を膝を伸ばしたまま左右にゆっくり振ります。 リズミカルにえいえいと振るのではなく、意識を筋肉に集中し、 太ももの後ろ、膝の後ろが伸び、左右に振れることで伸びる部位が変わって まんべんなくしっかりと伸びているのをじっくり感じながら行ってください。 30秒くらい続けましょう。、気持ち良ければもっと長くてもかまいません。 4.今度は左足。同様に行いましょう。 もしかしたら、左右の硬さに左右差があるかもしれません。 そうだったら、硬いほうは長めに行ってくださいね。 ---------------------- パーソナル指導を始めました。 ダイエットに限らず あなたの健康度アップのために最適なプログラムを行います。 読者の皆様には優待割引いたします。 詳しくはこちらのサイト http://profile.ne.jp/pf/ko-ishimoto/s/s-6807/ またはこのメルマガに返信でお問い合わせください。 ------------------- ★ 編集後記 ★ 今日は囲碁のイベントがありました。 囲碁というとサザエさんの波平さんといささか先生が 縁側でパチリと打っているように、 どうも年寄りの趣味みたいなイメージがあるでしょ? でも、今日のイベントは大違い、おしゃれなスタンドバーでカクテル片手に立ち碁です。 外人さん、若い女子(囲碁ガール?囲碁ジョ?)もたくさん来ていました。 ぼくはまだまだ初心者。 いろいろな角度から戦術を考え、じっくりと頭を使う囲碁の魅力にはまりつつあります。 あなたも囲碁、いかがですか? イゴ、、ヨガ、、、似てない? 原宿表参道にあるオーガニックカフェ「Mr.FARMER」にて朝ヨガ、 まだ空きがありますのでお早めに~(^_^)v フェイスブックのイベントページです。 ↓↓↓↓↓ お野菜カフェで朝ヨガ&モーニング! https://www.facebook.com/events/1808473812755656/ ------------------------------- ツイッター http://twitter.com/fitnessgogo ブログも公開中!! https://www.facebook.com/ko.ishimoto このメルマガの転送大歓迎、ぜひお友達に送ってあげてくださいね。 ★☆★☆★☆★☆ 発行責任者: (株)健康企画ゆるゆる 代表 石本 工 発行スタンド:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ 登録または配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000143141.htm =================