★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ペットフード博士になろう!! 第61回 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ http://www.pet-ann.net 目次 1.ペットフード講座その2・・・【ペットフードは保存食】 2.逆さから読むと? ★─────────────────────────────── 1.ペットフード講座その2・・・【ペットフードは保存食】 ☆─────────────────────────────── もともとペットフードは『保存食』として作られています。 ・ドライフードは水分を少なくし乾燥して保存できるようにしてある ・ウェットフードは容器により、保存できるようにしてある ・ソフトタイプ(セミモイスト)の柔らかくて常温で大丈夫なものは 添加物を入れて保存できるようにしてある 今回取り上げるのはドライフードです。 ドライフードは水分が10%以下になっています。 それだけ水分を少なくし、乾燥させて、腐らないように作られています。 子犬や子猫の時にはドライフードをふやかしていても、大人になると ふやかさずに食べさせている人も多いですね。 ドライのままでないと絶対食べない、というワンちゃん、猫ちゃんは 別として、可能でしたらドライフードはそのままではなく、ぬるま湯で ふやかしてから食べさせてあげる事をお勧めします。 水分が10%とこれだけ乾燥したものは自然界にはありません。 これだけ乾燥したものを食べるということもありません。 これは人間が作り出した、便利な食べ物です。 もし水分が多いとしたら、それはすぐに腐ります。 野菜を常温で置いておいたら駄目になりますね。 お肉やお魚を常温で置いておいたら腐りますね。 しかし、ドライフードは常温で置いておいても腐りません。 それは水分が少ないからです。 ドライフードに水分を足して、常温で置いておいて下さい。 良質なフードは腐ります。 出来るだけ自然に近いものを食べる方が体の負担は少ないです。 なので、ドライフードは出来ればふやかしてから食べさせてあげて下さい。 先ほど『良質なフードは腐ります。』と書きました。 そうです。 強力な添加物が入っているもの、発がん性のある体に悪い添加物が入って いるもの、これらは腐りません。 強力な添加物により、水分を足して置いておいても腐りません。 本来はまずカビが生えますが、質の悪いフードはカビが生えません。 試しに何種類かのドライフードに同じように水分を加え、何日間か観察して みて下さい。 どれが先にカビが生えるか、どれが生えないか、見比べるのも1つの方法です。 (臭い匂いが出るので気を付けて下さい。) 私はどんなにいいフードだとフード会社の人に営業されても、この試験を してから検討しています。 乾燥したものを食べるのではなく、出来るだけ水分が取れるようにふやかす事 をお勧めします。 ★─────────────────────────────── 2.逆さから読むと? ☆─────────────────────────────── お友達から教えてもらいました。 逆さから読むと面白い言葉になるんですよ〜。 『薬(くすり)』を逆さから読むと? リ ス ク そうですよね〜。薬は必ず副作用がありますので、リスクを伴います。 『ドッグ(犬)』を逆さから読むと? グ ッ ド きゃ〜そうですよね〜。犬はみんないい子なんです。 悪い子なんていないんです。 そうすると問題は・・・?えっ?やっぱり、飼い主かしら?? 『DOG(犬)』を逆さから読むと? G O D (神) おぉ〜〜やっぱ犬は神か!!癒されるはずだわ。 いつもメールマガジンをご購読頂きましてありがとうございます。 ご意見、ご感想、ご質問などありましたら遠慮なく、お知らせ下さい。 このメールマガジンは『ann.の粟野千恵』がお届しております。 【ホリスティックケアカウンセラー】取得しました!!!(*^_^*)v ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■制作責任 ペットフード&ナチュラルケア[アン.] 犬&猫の安心で、デリ〜シャスなペットフード販売 http://www.pet-ann.net TEL 03−5706−2260 FAX 0120−122−513 info@pet-ann.net(24時間お気軽にメールして下さい。) ■お問合せ e-mail: info@pet-ann.net ■このメールマガジンは『まぐまぐ』を利用して発行しています。 配信解除はこちらからお願いいたします。 http://www.mag2.com/m/0000128246.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガは現在休刊中です
このメルマガは
現在休刊中です