◆◇◆◇◆?◆◇◆◇◆?◆◇◆◇◆?◆◇◆◇◆?◆◇◆◇◆?◆◇◆◇◆?◆◇ 【クイズマガジン21】(No.421◆2002/11/07) ◇◆?◆◇◆◇◆?◆◇◆◇◆?◆◇◆◇◆?◆◇◆◇◆?◆◇◆◇◆?◆◇◆◇◆ 読者の皆さん、こんにちは。 さっそく、答え合わせです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●前回の正解● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2196 柔道の試合は主審の「はじめ」の宣告で始まりますが、一本などで勝負が決ま らなかった場合は何という宣告で終わる?☆ 【それまで】 2197 柔道の国際試合の試合時間。男子は5分間ですが、女子は何分間?☆☆☆ 【4分間】 《国内試合では異なる場合あり。主審の「待て」から「はじめ」、「そのまま」 から「よし」の宣告の間は試合時間から除かれる》 2198 柔道の試合で与えられる4種類の罰則は、反則負け、警告、注意と何?☆☆ 【指導】 《反則負け=一本、警告=技あり、注意=有効、指導=効果(それぞれ同等)》 2199 柔道の固(かため)技を大きく3つに分けると、袈裟固などの抑込技、裸絞など の絞技と、腕挫(ひしぎ)十字固などの何技?☆☆ 【関節技】 《投技は手技・腰技・足技・真捨身技・横捨身技に分類される。IJF(国際柔道 連盟)の分類によると66種類の投技と29種類の固技がある》 2200 柔道の国際試合では、抑込技で何秒間抑えきると一本となる?☆☆ 【25秒】 《20秒で技あり、15秒で有効、10秒で効果。講道館の規定では30秒で一本、25秒 で技あり、20秒で有効、効果はなし》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 国際柔道連盟の本部がソウルにあるということも押さえておきたい知識です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●過去問復習●【119:牛肉】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 0649 牛には4つの胃がありますが、その名前はミノ、ハチノス、センマイと何? 《71.4%》 【ギアラ/赤センマイ】 《第1胃のミノが最大。第2胃のハチノスが最も美味といわれる》 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― JR東日本の「土・日きっぷスペシャル」を使ってフラッとひとり旅。 まったく予定を立てずにとび乗った上越新幹線の中で、「そうだ、**(2201の答) に行って白鳥でも見よう」と思い立ち、初めての訪問。 真っ白な湖面を期待していたのに、行ってみると見渡す限りの鴨、鴨、鴨……。 「飛来数4037羽」の掲示を恨めしげに見ながら、鴨に餌をあげてきました。 白鳥さんは昼間は田畑へ“出稼ぎ”に行って留守なんですね。知らなかった……。 帰り道で遠くの田んぼにぽつりぽつりと白いものが動いているのが見えました。 最近はインターネットで綿密に下調べしてから出かけることが多く、失望も発見も 乏しい旅が多かったので、たまにはこんな行き当たりばったりの旅もいいかなと思い ます(←負け惜しみっぽい)。 という訳で、今日のテーマはこれです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●今日の問題●【白鳥】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2201 昭和29年、地元の吉川重三郎(じゅうざぶろう)さんが餌付けに成功し、毎年シ ベリアから多くの白鳥が飛来するようになった、新潟県水原(すいばら)町の小さ な人造湖の名前は何?☆☆ 2202 東北地方の白鳥の飛来地。小湊があるのは青森県ですが、伊豆沼があるのは何 県?☆☆ 2203 日本の都道府県で白鳥を「県の鳥」とするのは、青森県と何県?☆☆ 2204 宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』に登場し、新潟に本拠地を置くサッカーチームや バスケチームの名前の由来にもなっている、はくちょう座のベータ星は何?☆☆☆ 2205 19世紀後半、バイエルン王ルートヴィヒ2世によって建設された、「新白鳥城」 という意味の名を持つドイツ南部フュッセン近郊の城は何?☆☆☆ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― それでは、次号もお楽しみに! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ [おことわり] クイズの内容に関しては万全を期していますが、誤りがないとは言い切れません。 当マガジンの記載に基づいて何らかの不利益を負われたとしても、当方では責任を 負いかねますので、あらかじめ御了承ください。 また、当マガジンのクイズを営利目的で使用することや無断でホームページ等に掲 載することは認めておりません。 ---------------------------------------------------------------------------- 御意見・御要望 : qm21@hotmail.com へどうぞ。 登 録・解 除 : http://homepage2.nifty.com/qm21/ でどうぞ。 ---------------------------------------------------------------------------- 当マガジンは以下の発行スタンドから発行しています。 「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ ID:0000057738 「melma!」 http://melma.com/ ID:00031023 「Macky!」 http://macky.nifty.com/ ID:qm21 ---------------------------------------------------------------------------- 【クイズマガジン21】vol.0421 発行 2002/11/07 問題作成・編集・発行:田中健一 Copyright(C) 2001 Kenichi Tanaka All rights reserved. ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
このメルマガは現在休刊中です
このメルマガは
現在休刊中です