________☆メールマガジン「京都みちしるべ」☆________ ■■■ ■■■ ■ ■ ■■■■■■■ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ■ ■ 京都の旅館やホテル業界人による楽しい ■ ■■■ ■ ■ ■ メールマガジンです ■■■ ■■■ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ■ ■ ■ ■ 248号  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ※このメルマガは、等幅フォントに最適化されています。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ▼第248号(番外編)「この秋京都で観られる、坂本龍馬関連展示」 NHK「龍馬伝」も佳境に入り、日曜の夜は手に汗握りながらテレビに釘付けの方 も多いかと思います。 今回の「京都みちしるべ」では、京都でいま観ることのできる龍馬関連の展示 や、参加できるイベントについてご紹介します。 ○京都駅地下街ポルタ「龍馬伝番組紹介展」 (開催中~11/30) http://www.porta.co.jp/?p=13365 龍馬に関する歴史や、番組関連情報がクイズなどを交え楽しく展示されている ほか、撮影に使用した衣装・小道具などがガラスケースに陳列されています。 番組メイキング映像が流れるモニターのそばは、黒山のひとだかりです。 ○霊山歴史館「2010年年間特別展第三期 時代・拓く 大龍馬展」 (開催中~12/26) http://www.ryozen-museum.or.jp/ 龍馬の後半生にスポットを当てた展示。初公開資料を含む約100点の資料が公開 されています。なかでも「龍馬を斬った刀」の展示が話題になっているそう です。 ○酢屋「第25回龍馬追悼展」 http://kyoto-suya.co.jp/suya/ryoma/index.html (開催中~11/30) 11/15の龍馬命日にあわせた企画展示。龍馬の遺品や海援隊文書、龍馬と海援隊 をかくまっていた材木商・酢屋に関する文書展示を見学できます。 ○龍馬を歩く~京都・伏見編~【ハイキング初級】 http://tour.club-t.com/vstour/WEB/web_tour3_tour_tmp.aspx?p_company_cd=1002000&p_course_no=140457&p_date=&p_from=800000&p_disp=&p_afset=&p_AffFrom=&p_baitai=916&p_baitai_web=B000#calendarArea 拠点のひとつだった京都・伏見にスポットをあてたハイキング。東海地方からバ スを利用するハイキングツアーです。 展示見学やイベント参加には料金のかかるものもあります。お出かけのさいは 事前にホームページなどでご確認をお願いいたします。 【次号のメルマガをお楽しみに♪】 =================================== ■◆今日のとっておき! 情報◆■ ●ブログ「京都みちしるべ」。取材の写真もありますよ〜 → http://ktjoren.kyo2.jp/ ●京都旅行はこちら → http://meito.knt.co.jp/1/ca/10702001/ =================================== ★京都みちしるべホームページ メールマガジンにより詳しい情報を付加したページやお得な宿泊情報を掲載し たホームページ「京都みちしるべホームページ」へもぜひお越しください http://www.kit-net.ne.jp/kyo-miti/ ★近畿日本ツーリストホームページ 「ツーリストビレッジ」 http://www.knt.co.jp/ ★京都への旅のお申し込みは、お近くの近畿日本ツーリストへ! =================================== ●メールマガジン「京都みちしるべ」248号 ●編集発行 近畿日本ツーリスト協定旅館ホテル連盟京都支部情報連絡委員会 ●このメールマガジンは、下記URLよりいつでも登録/解除が可能です。 http://www.mag2.com/m/0000034723.html ●配信システムは「まぐまぐ」を利用しています。 ===================================