こんにちは ttブログの竹之内です。 http://ttblog2016.com/ 画像はブログにあります。 http://ttblog2016.com/archives/2484 アッシュ系 くすんだ感じのヘアカラー 今回のお客様は前回のヘアカラーが暖色(赤色系)だったので 変えてみたいという事で反対の寒色(青色系)が希望です☆ アッシュ(青)系のヘアカラーはずっと前から人気で アッシュ系のヘアカラーにしたいという希望が多いですが お客様からアッシュにならないという声もよく聞きます。 黒髪はアッシュになりにくい?? 黒髪の日本人はアッシュ(青)系になりにくいです、、、 黒髪は赤色が多く含まれてますので暖色(赤色)系になりやすく 寒色(青色)系になりにくいです。 よく自分でブリーチをしてオレンジ系の金髪になってる人がいませんか? あれはブリーチ(脱色)は色を抜くだけなので、 黒髪で赤味が多い日本人はブリーチをすると赤味が残りオレンジっぽい金髪になります。 今回はマット(緑)系 マット(緑系)はアッシュ(青)よりも赤みを消しやすいので 今回はお客様と相談してマット系ヘアカラーに染めさせていただきました♪ マット(緑)と言っても緑になるわけではないですが 赤味が消された無機質なくすんだ色のへアカラーです☆ 髪の毛の根元は体温で染まりやすいため最初はカラー剤をつけずに放置するのですが 放置後に根元の方にもカラー剤をつける時にモノトーン(グレー)を混ぜてますので 見かたによってはグレージュぽくも見えます☆ アッシュ系は出しにくい色なのと 室内の照明や外の太陽光の下では見える色が変わります。 少し移動してもらいオレンジのライトの下で撮影すると 少しオレンジ色が加わります。 これはカメラの設定がオートなのでデジタルカメラのさじ加減も入ってますが 角度を変えたら全然違う色になりました(-_-;) この写真はお客様もビックリしてましたが、ライトの色の違いで 色の見え方が違うのを実感してもらえました☆ 秋は紅葉の季節もあり、暖色系のヘアカラーも人気になりますが アッシュ系は常に人気です! 画像はブログにあります。 http://ttblog2016.com/archives/2484 ---------------------------------------------------------------------- ttブログ http://ttblog2016.com/ You Tube https://www.youtube.com/channel/UCbelmklojHlSpEWytuFIJwg 発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ 配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0001672375.html ----------------------------------------------------------------------