******************************* 馬渕治好の「凸凹珍道中」 ******************************* サンプル号(2012/1/26)(下記はサンプルの文章であり、内容が不正確なところがあります) この「凸凹珍道中」は、世界の経済や市場の動きのなかで、さまざまな話題をほぼ毎週お届けします。 凸な話題は、景気がよく、株価や金利が上がり、外貨高円安になりそうな話。 凹な話題はその逆に、景気が悪そうな話。 珍道中は、脇道にそれた話題です。 凸 ・最近、ユーロや豪ドルなど、非米ドル通貨の上昇が目立ちます。これまでリスクを避けるために米ドルや円を買っていた動きが、逆になっているのかも。 ・オバマの一般教書演説、製造業支援の色合いが明確でした。米国製品の市場を拡大するためになら、自分はどの国にでも出かけていくとのこと。どこかの政府も見習ってほしい。 ・日本国内では、意外と高額品消費が堅調らしい。年初の福袋でも高額品の売れ行きが良かったとの話はあったし。 凹 ・ギリシャと民間金融機関の債務減免交渉がやっとまとまりつつあったのに、欧州連合から「金融機関はもっと負担しろ」との横やりが入り、先行きに黒雲が…。「ECBも負担の輪に加われ」との話まで出始めて、収拾は可能? ・公の震災復興は、やはり遅れ遅れのようですね。政府を当てにしない民間先行という色合いが濃い。民間が自分の足でしっかりやっているのはよいのだが、政府のスピードアップを望みたい。 珍道中 ・テレビを見ていたところ、多くのアジア諸国では、右手が聖なる手で、左手が不浄な手、と考える国が、インド以外でも結構多いとのこと。日本でも「右に出るものがない」とも言いますし。なぜ右がいいのかしら?? 【ご注意】 ・当メールマガジンは、世界の経済や市場の動きに関する話題を提供することを目的としております。特定の商品や取引などを推奨しているものではありません。 ・当メールマガジンは、信頼に足ると考える情報に基づいて作成されていますが、執筆者がその情報の完全性や正確性を保証するものではありません。 ・当メールマガジンの情報を利用する場合は、すべて利用者の責任においてご利用ください。その結果生じたすべての帰結について、執筆者は一切責任を負いません。 ---------------------------------------------------------------------- メールマガジン 馬渕治好の「凸凹珍道中」 ◎発行責任者 馬渕治好 ◎オフィス セントポーリア サイト http://homepage3.nifty.com/office-saintpaulia/ ◎馬渕治好ブログ http://hmabuchi.cocolog-nifty.com/ ◎オフィス セントポーリア Facebook http://www.facebook.com/office.saintpaulia ◎オフィス セントポーリア メール office_sp@mbn.nifty.com ◎メルマガ登録・解除 http://www.mag2.com/m/0001421750.html