★失敗した経験を、今でも引きずっていることはありませんか? ------◆彡------◇彡------◆彡------◇彡------◆彡------◇彡------◆彡 心の悩みをストレッチ!人間関係がラクになるコツ ★【カウンセリング事例】痛恨のバトンミス (メルマガ発行日:毎週月・金) 第83号 発行者:前田 泰章 ------◆彡------◇彡------◆彡------◇彡---≪2011年6月27日≫-----◆彡 <目次> ●【カウンセリング事例】痛恨のバトンミス ●心のストレッチルームからのお知らせ・HP更新情報 ●編集後記 ■□■メルマガの特徴≪毎回3分で読める!無料メルマガ≫*********■□■ このメルマガは、【元教師の心理カウンセラー】が、人間関係改善に役立つ ちょっとした気づき、新しい発見を紹介している無料メールマガジンです。 あなたの人生に降りかかる「さまざまな問題」を解決するヒントにして頂け れば幸いです♪ ■□■********************************************************■□■ いつも読んでくださり、ありがとうございます。 心理カウンセラー/問題解決セラピストの前田泰章です。 ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1392721.html 今日のメルマガでは、 『仕事で重要なことを任されると緊張しすぎて困っていた』 健司さんの、カウンセリング事例をご紹介いたします。 問題解決のヒントにしていただけたら幸いです。 ________________________________ ●【カウンセリング事例】痛恨のバトンミス ---------------------------------------------------------------- 健司さん(仮名)は、仕事で何か重要なことを任されると、 緊張して体が強張ってしまうので困っていました。 彼はそんな時、 高校時代の400Mリレー(陸上)で バトンミスをした場面を思い出しているのだそうです。 関東大会決勝戦、 これに勝てば、初優勝。 インターハイ出場が果たせる大事な場面でした。 彼は、第4走者。 第3走者までは、絶好調の走りでトップ。 しかし、彼のところでバトンを落としてしまったのです。 今まで一度もバトンミスはなかったのですが、 大切な場面で失敗してしまい、最下位になってしまったのです。 人一倍努力していた彼を誰も面と向かって、 責めはしませんでした。 けれど彼の中では、その日のことが今でも頭にこびりついて、 重要な場面になると、 「失敗したらどうしよう」と、 体を硬直させてしまっていたのです。 彼はNLPで、その出来事を次のように書き換えました。 400Mリレーでバトンミスして最下位になった事実はそのまま。 1600Mリレーで優勝して、 インターハイに出場するというように書き換えたのです。 私は彼に、 「なぜ、バトンミスがなかったように書き換えなかったのですか?」 と質問しました。 彼は答えました。 「なぜかは、よくわかりません」 「けれど、失敗しないことよりも、 失敗してそれを挽回するように努力することが大切なように思えたのです」 彼を苦しめていたのは、 「またあの時のように失敗したらどうしよう」という、 失敗に対する恐れでした。 それを克服するには、 「失敗しないようにしよう」とするのではなくて、 「失敗したって、挽回できるさ!」 「失敗したって、次がある!」 という気持ちが大切だったのです。 大切なことに気がついた彼はその後、 「失敗したらどうしよう」と思うたびに、 NLPでその出来事を書き換えました。 そして、「失敗したって、挽回できるさ!」と、 緊張しないで仕事に取り組めるようになったのです。 ★「心のストレッチルーム」では このメールマガジンで、あなたを応援しています。 ________________________________ ●心のストレッチルームからのお知らせ・HP更新情報 ---------------------------------------------------------------- ┃1、人間関係改善プロジェクトのご案内 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★人間関係改善個別レッスン 人間関係がいつも上手くいかないあなた、必見です! ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1488968.html ┃2、心理カウンセリング・心理療法のご案内 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 薬だけに頼らず、人間関係の悩み・うつ病を解決できたあなたは、 どんな「幸せな生活」を手に入れていますか? 【心のストレッチルーム】では、 ⇒ http://www.kokoro-str.jp/article/13810410.html 人間関係の悩み・うつ病・社会不安障害・PTSD・適応障害を、 心理療法・催眠療法・NLPの技術を使って解決しています。 短期間(3回~5回)で回復に向かうセラピーを行ってるのが特長です。 ◆癒し+願望実現=対面カウンセリング 通常の社会生活を送れている人であれば、3回~5回のセラピーで 変化が表れる短期療法です。問題解決したあなたは、 どんな「幸せと成功」を手に入れていますか? ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1424591.html ◆◆ ◆ たくさんのお申し込みありがとうございます! 「個人セッション」ご予約状況確認はこちら ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1399418.html ┃3、HP更新情報 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●希望が持てるカウンセリングです。参考にしてくださいね♪ カウンセリング体験談・事例集はこちら ⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1392718.html ________________________________ ●編集後記 ---------------------------------------------------------------- 先週は暑かったですね~。 私の住んでいる埼玉県では、39度を超えました。 それにしても、ものすごい暑さでした。 そんな中、 青梅マラソンに向けて、少しずつトレーニングを続けています。 正直、 「本当に30キロ走れるのかな」と不安な気持ちでいっぱいですが、 なんとか走りたいですね(●^o^●) 「今までもなんとかなってきた」 「だから、なんとかなる!」 自分で自分を励ます毎日です。 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 このメルマガを読んでくださったたくさんの人に、 たくさんの幸せが降り注ぎますように( ^)o(^ ) ★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆ ★このメルマガのバックナンバーは、こちら → http://archive.mag2.com/0001180174/index.html ☆公式サイト「心のストレッチルーム」はこちら → http://www.kokoro-str.jp/ ☆発行責任者:前田 泰章 ◇登録・解除:http://www.mag2.com/m/0001180174.html ☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★