♪#♪────────────────────── 荒井 千裕#音の綴り方*香港発信 *第910号* 2017年9月1日刊 ──────────────────────#♭# おはようございます#こんばんは。 発刊人の荒井千裕です。 本日は、スウェーデンの作曲家・指揮者・ヴァイオリニストの ヒューゴ・アルヴェーン(1872-1960)、 ロシアのピアニスト、 コンスタンチン・イグームノフ(1873-1948)、 アイスランドの作曲家、 ヨン・レイフス(1899-1968)、 イスラエルの指揮者、 ガリー・ベルティーニ(1927-2005)、 チェコのヴァイオリニスト、 ノラ・グルムリーコヴァー(1930-2004)、 日本の作曲家でピアニストの、 岩代 太郎氏(1965-)の誕生日です。 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ そして、ドイツ・バロック音楽の作曲家でヴァイオリニストの ヨハン・ルートヴィヒ・バッハ(1677-1731) ※ J.S.バッハは縁戚。 チェコの作曲家、 アントニン・ドヴォルザーク(1841-1904)、 ロシアの作曲家、 アラム・ハチャトゥリアン(1903-1978)、 ポーランド出身のヴァイオリニスト、 ブロニスワフ・ギンペル(1911-1979)、 スコットランドのヴィオラ奏者、 ウィリアム・プリムローズ(1904-1982)、 イタリアのチェリスト、 アントニオ・ヤニグロ(1918-1989)の命日です。 ──────────────────────── @感じる事を、大事にする ──────────────────────── 日本はゴールデンウィークですね。 お休みの方も、お仕事の方もおられるでしょう。 ゴールデンウィークは、体を休めたり、 思いっきり遊んだり、 コンサートに足を運ぶ機会も増えるでしょうか。 是非、何においても 「思いっきり楽しむ!」 「思いっきり感じる!」 という事を意識して、でも ゆったりと過ごして欲しいな、 と思います。 忙しない日常では味わえない事、 感じられない事、 それらに触れた時の、 あなたの感覚・感情を、大事にして下さい。 うんと、感じて下さい。 今、わたしはどんな気持ちになっただろう? って。 感じる事・経験する事は、 表現していく人にとって、 大きな宝物/財産になります。 あなたの感性を、豊かにする時です。 良いお時間を! お読みくださり、ありがとうございました。 メッセージをお寄せ下さる場合は、 このメルマガに直接返信して下さいね。 頂いたメッセージは全て、嬉しく読ませて頂いておりますが、 お返事を期待しないで頂けると嬉しいです。 筆 荒井千裕 ───────────────────────── メール・マガジン:荒井 千裕#音の綴り方 発行責任者:荒井 千裕 公式サイト:http://chihiropiano.com 公式ブログ:http://ameblo.jp/chihirohk/ メール:chihirohk@gmail.com 電子書籍:本番で演奏するための練習法 http://goo.gl/bPUKW5 現在10冊発売中! Copyright ChihiroARAI all right reserved.