__________________________________ 【営業・宣伝が得意な会社の契約書の落とし穴・契約書の基礎・効果的活用法 】 送信元 行政書士柏崎法務事務所 ウェブサイト http://kashiwazaki.blogdehp.ne.jp/ ___________________________________ こんにちわ。 行政書士柏崎です。 長らく、メルマガ発行が不定期となっておりまして たいへん申し訳ありません。 今回は直前となり大変恐縮ですが 弊社主催のセミナーのご案内をさせて頂ければ 幸いです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【タイトル】 法律の苦手な営業マン・総務マンのため90分で 自社に有利な契約書かチェックできるようになるセミナー (実際に3通契約書をその場でチェック 1通5分) 【日時】 2016年6月24日19時30分から21時 【内容】 1.弊社紹介 2.約束と契約と法律 ・契約と約束の違い及び 契約と法律の違い (この違いを理解することが重要) 3.契約書作成の必要性について ・契約書を作成が必要とされる場面の紹介 (契約書を作成するのは面倒です。作成する必要性が低ければ作成しなくてもよいでしょう。) 4.契約書審査について ・契約書を一目で判断する方法 (契約書の各条項の●●と●●をさらっとみます。法律知識不要) ・具体的に契約書をチェックする ・損害賠償、解除等、一般条項についてのリスクのチェック (どの契約書にでもある一般条項を深く理解することは必須) ・取引契約固有の個別具体的リスクのチェック (契約書のもっとも難しいところ) ・署名・捺印等の契約書の形式的リスクのチェック ・契約内容が法律の範囲内かのチェック 5 実際に3通の契約書をチェック(一つの契約書は5分以内) (本セミナーへの思い) 想像してみてください あなたは取引先や上司から契約書を差し出されました。 そんなときに、5分程で契約書をざっと見て「この契約書はうちにとってに有利だ。 間違いない。」と自身満々でサインできたり、上司に報告できたら、どれほど心強いでしょうか。どれほど「仕事が早い」と喜ばれ、信頼されるでしょうか。 あなたは、今まで契約書を見て、「この契約書はうちにとって有利だ」と自信をもって判断できた経験をどれほどお持ちでしょうか? 「有利だ」と判断するまでに、どれほどの時間を費やしたでしょうか? 思い出してみてください。あなたは今まで多くの契約書を作り、読んできたはずです。 そんな数多くの契約書のうち、あなたが自信をもってサインしてきた、あるいは自信をもって、上司に「この契約書はうちに有利です」と報告できた契約書はどれほどあるでしょうか? こんな話をすると 「ただの理想論だ。5分で契約書が自社に有利かなんてわからない」 「専門家だから、そういうことがいえるのだ」 こんな反論を受けるかもしれません。 しかし、そんなことはありません。法律の専門家でなくても、 契約書が自社に有利かを判断することは可能です。それも5分で。 なぜでしょうか? それは、契約書が自社に有利かを判断するためにチェックするポ イントが決まっているからです。 私は、前職では、法務部員として、数多くの 契約書を作成したり、審査したりしてきました。 行政書士になってからも、数え切れないほどの契約書を作成したり、 審査したりしてきました。 数多くの経験から、私は、契約書のどの部分をチェックすれば5分でその契約書が自社に有利かを判断できるのかを見つけることができたのです。 本セミナーでは、その方法をみなさまにお教えいたします。 私に90分だけお時間をください。セミナーが終わるころには、あなたは「どんな契約書を出されても恐くない。うちに有利かすぐわかるからだ」と胸を張って言えるようになると確信しています。 みなさまのご参加、お待ちしています。 【場所】 開港記念会館 横浜市中区本町1丁目6番地開港記念会館 【アクセス】 1.JR京浜東北線・根岸線 関内駅 南口から徒歩10分(約700m) 2.市営地下鉄線 関内駅 出口1から徒歩10分(約700m) 3.みなとみらい線(東急東横線乗り入れ) 日本大通り駅 出口1から徒歩1分(約50m) 【料金】 会社員の方 8640円 +税 (当日払12960円+税) 【対象】 ・社員に契約書の作成や審査を覚えさせたいが、困った社員の指導に手こずっている方 ・今すぐどの会社の総務部からも必要とされるスキルを身に付け、自信をつけたい方 ・契約書の審査を任されたが、何をすれば良いのか途方に暮れている方 ・顧問弁護士に頼らず契約書の作成や審査を行う方法を短時間で身に付けたい方 法務部勤務経験6ヶ月未満の方が対象となります。 【お申し込みはこちら】 (電話) 電話による申込はこちら→045-228-7445 (メール) メールによる申込は info@kashiwazaki-office.com (申込フォームからの申込)http://kashiwazaki.blogdehp.ne.jp/category/1243100.html 【当該セミナーに関するウェブページ】 http://kashiwazaki.blogdehp.ne.jp/category/1842501.html ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ↓ 相談はこちら ↓ 電話番号 045-228-7445 メールアドレス info@kashiwazaki-office.com ↓ 最新セミナー ↓ http://kashiwazaki.blogdehp.ne.jp/category/1842501.html ↓ 最新の別メルマガ ↓ http://kashiwazaki.blogdehp.ne.jp/category/1273960.html *************** 契約書作成サイト→http://kashiwazaki.blogdehp.ne.jp/ 横浜市中区弁天通1丁目14番地3階18号 行政書士柏崎法務事務所 ***************