★・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・★ ラカン精神科学研究所のメルマガ 子育て相談室便り 発行番号:094 発行日:平成30年01月01日 ★・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・★ ●ご挨拶 ラカン精神科学研究所、登張豊美(とばりとよみ)です。 今月のテーマは「人からいい人と思われたい、嫌われたくない」です。 登張豊美(精神分析家)@lacan_msl 公式ツイッター https://twitter.com/lacan_msl 公式フェイスフック http://www.facebook.com/kazumi.yasutomo ★・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・★ ●ラカン精神科学研究所 http://lacan-msl.com/ 当研究所では、精神分析(対話療法)で心の病を治療しております。 一般的にはセラピーと言います。薬や催眠を使用しません。 自分自身の問題や悩み、夫婦、親子など、人間関係、仕事、社会 に関するあらゆることについて精神分析を通して改善していきます。 お母さん方には、心理学の精神発達論にもとづいて、 「子育て」する中での悩み、迷いの相談・アドバイスをしています。 その中の大きな柱として『オールOK子育て法』を提唱しています。 子どもの不登校、ひきこもり、非行はじめとする様々な問題解決に取り組んでいます。 サイト:オールOK子育て法 http://mama.lacan-msl.com/ ★・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・★ ●エッセイ テーマ:「人からいい人と思われたい、嫌われたくない」 セラピスト 登張豊実 人は他者からの評価を気にして生きています。 いい人と思われたい、好かれたい、嫌われたくないなど。 つまらない人間と思われたくないと沈黙が怖くなります。 沈黙が続くと、話題に乏しい話の下手なつまらない人間と みられると思います。 嫌われたくないと、他者からの要求・要望を断れなくなります。 本当はしたくない、断りたいのに、「いいよ」と言ってしまう。 したくないと、嫌われたくなくて断れないためするしかない、 この間で葛藤します。 ありのまま、本来の自分でいられず、無理をします。 過度に人に配慮して気を遣い、心的エネルギーはここに浪費され疲れます。 すると、発展的な方向や楽しみに使えるエネルギーがなくなるので、 生き生きとした気力がありません。 「人に好かれたい」とは、自分の価値を他者に委ねています。 これは甘えと依存です。 自分の価値を他者に価値づけて欲しいということです。 いい人と思われたくて、相手の気に入る自分になろうとします。 これでは主体は他者・相手にあります。 人から嫌われたくないと思うと、嫌われないような言葉を考えて いつも喋ります。 人から褒められたい気持ちがあると、 どうしたら褒められるかをいつも考えて、 相手から褒められる言葉を引き出すように話します。 自分の考えを話すのではなく、 こう言えば嫌われないだろう、 褒められるだろうと思う事を軸にして言葉を選び喋ります。 これでは自分というものがなく、自分がしたくてしていることか、 人から好かれたいとか、褒められたいからしていることかが わからなくなります。 ただただ人から好かれること、褒められることが目的になっていきます。 人から賢いと思われたい人は、ネットや本などから情報を集め、 物知りになります。 本当に賢いとは、物を知っていることではなく、 論理的思考力を持つことです。 子ども時代は、母に好かれたい。 母の目に自分はどう写っているか、 いい子か、悪い子かを母の眼差しの中に探します。 母がいつも笑顔で自分を見守ってくれ、オールOKしてくれれば、 子どもは母に受け入れられ、好かれていると思います。 そうすれば、母の顔色を伺ったり、気に入られようと 気を使うことはありません。 母との関係が、その子の後の人間関係に影響します。 大人になって人に嫌われたくない、好かれたいにこだわるのは、 もとを辿れば、母に嫌われたくない、好かれたいに 行き着くと考えられます。 人からどう見られるかを気にするのではなく、 自分はどうしたいかで生きる。 私は私。 どういう自分になりたいかを言葉にして、 そのなりたい自分(自我理想)に同一化していきます。 他者の評価に頼り甘えるのではなく、 自立するには、私の価値は私が決めます。 ------------------------------------------------------------ 『オールOK子育て法』とは、子どもの要求を全てOKし、 待った無しに子どもから言われた通りにすぐ動く対応法、世話行動をいいます。 子どもの健全な自我の育成、主体性の獲得を目的とします。 サイト:オールOK子育て法 http://mama.lacan-msl.com/ ★・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・★ みなさん、こんにちは。月刊 精神分析編集部Aです。 今月の月刊 精神分析は「胃は口ほどにモノを言う」です。 今年も春、新緑の季節がやってきました。 春の定期検診は受けられましたか? 詳細は下記URLへ。 http://agency-inc.com/stomach-cancer/ ★・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・★ ●活動報告:平成29年12月分(大きな行事) 12月01日 メルマガ発行93号発行 12月07日 大阪 出張 12月07日 大阪 子育て相談室 12月12日 東京・埼玉 出張 ※現在、滋賀で分析家養成講座:月2回、 滋賀で分析理論講座:月2回を開催しております。 各講座の紹介URLは以下の通りです。 子育て相談室 :http://http://lacan-msl.com/#1677 分析理論講座 :http://lacan-msl.com/#1678 インテグレーター 養成講座:http://lacan-msl.com/#1679 スカイプでセラピー :http://lacan-msl.com/skypetherapy/ ★・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・★ ●活動予定:平成30年01月分(現在、わかっているもの) 01月01日 メルマガ発行94号発行 01月10日 大阪 出張 01月10日 大阪 子育て相談室 ※予定は変更になる場合がありますので、最新情報の確認をお願いします。 最新の予定はこちら:http://lacan-msl.com/#1671 *.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*. * * ラカン精神科学研究所について * * 精神分析セラピー(直接面談、電話、Skype)を実施しております。 * * 携帯 :090(7357)4540 * 電話 :077(558)8766 * メアド:lacan.msl☆gmail.com * * ☆を@に変換したメールアドレスにメール送信願います(スパム対策) * * ラカン精神科学研究所 唐崎セラピールーム * 〒520-0001 滋賀県大津市蓮池町13-6コーポ唐崎103号室 * * ラカン精神科学研究所 京都支所 * 〒606-8234 京都府京都市左京区田中春菜町2-6 * * メルマガの登録・解除はこちらから * http://www.mag2.com/m/0001106260.html * *.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.