▼▼ 馬体優先主義【無料版】 ▼▼ 第531号 武虎です。 弥生賞の馬体指標です。 -------------------------------------------- 【号外】馬体の見極め方-適性編~公開中 https://regimag.jp/bo/book_view/detail/?book=3197&chapter=334427 -------------------------------------------- ■「弥生賞」馬体指標 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼舞台適性 【クラス】G2 【コース】中山 【距 離】2000m 芝・右 【適 性】A/T型-I(加速/根幹-中距離) ▼馬体レーティング ※一部公開 ――――――――――――――――― 112|2頭 111|グローブシアター 110|4頭 ――――――――――――――――― ▼予想印 ※一部公開 ――――――――――――――――― ◎1頭 ○1頭 ★1頭 ▲グローブシアター ――――――――――――――――― ▼馬体結論 この後の本番<皐月賞>と同舞台によ る一戦。 根幹2000とタフな条件であるが、 毎年トライアル戦らしく、少頭数で流 れが意外と落ち着く傾向があるか。 故に、本番以上に【持続C型】などの 馬体真打系には走りづらく、パフォー マンスを下げるとみるのが妥当。 以上、馬体からはわかり易い一戦で、 今年も例外ではない。ちなみに、今年 は馬体二強だ。 後、クラシック本番まで、馬体解説な どオブラートに包んでおきたかったが 、本命◎馬の馬体解説など、気づいた ら具体的に書いてしまい、修正するの もめんどうなので、そのままに。 押え▲グローブシアター ――――――――――――――――― 初見。結論から言えば、母シーザリオ という意味では残念な馬体。 が、何度も述べているように、母比は あまりに酷。そもそも、母は、ここ数 十年における競走馬のなかでも、牝馬 では1、2と言っていい歴代最高クラ スの好馬体。 兄弟との馬体比較では、中長距離仕様 エピファネイアでなく、マイラー仕様 リオンディーズよりの造り。なおかつ 、リオン以上に【加速A型】要素が強 めに出ており、母系よりも父系の影響 が色濃い。 以上、SP絶対値は標準、現時点の仕 上がり完成度は上々、適性高めの舞台 と、余程のハイペースにでもならない 限りは、スローならそれなりに善戦し てもいいだろう。 と、本番前に色々書いてしまったが、 まぁ温存しなくてもいいだろう。馬体 的にみて、本馬が兄弟以上に活躍でき るとは思えない。 予想の完全公開は以下 ---------------------------------- 【1coin版】⇒http://goo.gl/qavapT 【完全版】⇒http://bit.ly/X9Jzlh ---------------------------------- □ おすすめ競馬情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 推薦する2頭の複勝率85%の【鉄板軸馬】 http://archive.mag2.com/0000267499/index.html take up arms~最強指数で高配当を的中せよ http://t-u-a.net/ 競馬データによる必勝法 http://keiba-data.seesaa.net/ 依って件の如し http://blog.livedoor.jp/kudannogotoshi/ 無料競馬予想 ベストアン馬サダー http://www.bestambassador.net/ 全着順 すなわちそれは18連単 http://ameblo.jp/crazyhorn/ 神競馬2nd-2ch競馬まとめブログ- http://2chkeiba2chkeiba.blog.fc2.com/ 予想力/優位性/メンタルが学べる!【回収けいば】 http://win-win8.net/blog/ 【血統フェスティバル】blog http://bloodfestival.livedoor.biz/ □ 発行者情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・著作権により、無断転載・引用など厳禁。 ・馬券購入は、自己責任で。 -------------------------------------------- 【 発行者 】武虎 【 最強版 】http://bit.ly/1pCn8RR 【 完全版 】http://bit.ly/X9Jzlh 【公式HP】http://keibaishin.blog.fc2.com/ 【老舗BLOG】http://keiba-g1yosou.seesaa.net/ 【最強BLOG】http://bataionlyblog.saikyo.k-ba.com/ 【お問合せ】http://bit.ly/1dtsBog 【配信解除】http://archive.mag2.com/0001032140/index.html