━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆◆◆ 小さな飲食店の繁盛化プロジェクト ~ know-how ~ ◆◆◆◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆◆◆ ノウハウ編 Vol.45 (2013年6月14日) ◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆ 【know-how】 「PDCAを回すスピード」 ◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆ by 株式会社プライム・リンク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● 先日、日経の記事で東レの事業責任者が開発当時を振り返っていました。 東レの中にはユニクロとの提携に慎重な意見もあったようですが、東レは 日本の繊維産業がグローバルビジネスになる好機とみて提携に踏み切ったそうです。 東レは素材技術を生かして高付加価値の衣料品を生産、ユニクロが マーケティングと販売を受け持つ。 一見すれば最強タッグの様にも見えるが 東レは最初にユニクロの尋常じゃないスピードについていけなかったと言います。 商品開発会議の1週間後には「素材の開発は進みましたか」と迫るユニクロ。 「ものづくりが分かっていない!」 当初は反発した東レも次第にユニクロペースになり、 2003年のヒートテック発売にこぎつけました。 発売後もユニクロの要請に応じ抗菌、保湿、静電気防止……と機能を追加し 2009年に5千万枚を販売するころには、東レの繊維事業は稼ぎ頭に返り咲いて いたとのこと。 ● 仕事をするとはPDCAを回すことだと思います。 PDCAを早く回せば早く回すほど成果が出ます。 ユニクロのPDCAを回すスピードと東レのスピードと最初はズレがありました。 しかし、一緒にヒートテックを開発していく過程で、東レのPDCAを回す スピードがユニクロに追いついてきたことがヒートテックの成功に繋がったの でしょう。 ● そもそもPDCAを回せてない、というのは論外ですが、PDCAを回せているならば その回すスピードを意識してみましょう。 行動した結果を振り返るのが半年に1度の人と、1ヶ月に1度の人、 1週間に1度の人、毎日の人。 Action(改善)の回数が全く違ってくるので成果に差が出て当然なのです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日はここまで (^^) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★お知らせ 6月18日(火) 新規OPEN予定です! ■牛角 福島鎌田店 〒960-0102 福島県福島市鎌田字下釜11-2 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆次号予告 【ノウハウ編】 Vol.46 は、2013年7月12日に配信いたします。 ※ 【スピリッツ編】 Vol.47 は、2013年6月28日に配信いたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【発行者】 株式会社プライム・リンク マーケティング室 〒108-0074 東京都港区高輪2丁目16番29号 丸高高輪ビル2F ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガは現在休刊中です
RSSを登録する
発行周期 ほぼ 月刊
最新号 2013/10/15
部数 79部
このメルマガは
現在休刊中です