********************************************************************* ☆ サラリーマンでも1億円!目指せミリオネアプランニング ☆ 第13号 2009/07/12 ********************************************************************* みなさん こんにちは。 SONと申します。 読者登録していただきありがとうございます。 「間違って登録してしまったよ。」っていう人は 残念ですけど一番下に解除のアドレスがありますので、 そちらのリンクから解除願います。 7月に入って最初のメルマガです。 本当なら2回目のはずでしたが・・・ なかなか全てのことが予定通りには進まないものですね。 あんまり細かいことにこだわりまくる 性格ではありませんので おおまかにみて方向だけは間違わないように このメルマガの舵取りをしていこうと思います。 えー方向が違ってたら教えてくださいね。 軌道修正しますので ---------------------------------------------------------------------- 目次 ○ 資産が増える公式 △ 関西サラリーマン勉強会リーマンインテリジェンス情報 □ 編集後記 ---------------------------------------------------------------------- ○ 第13号:資産が増える公式 ---------------------------------------------------------------------- よくFPの教科書などにもでてくる公式なのですが お金がたまっていく公式があります。 年間 (収入-支出)+(資産×利率) これは毎年の資産がいくらなのかを計算する時にでてくる式で (収入-支出) これはわかりますよね。 1年間の収入から1年間の支出を引いた残りが 資産に組み込まれます。 ここが赤字だと資産が減ったことになりますね。 できれば黒字にしたいところですが 時々大きな買い物したりすると赤字になったりします。 それはしょうがないことですから そういうことを予測しておいてお金を用意しておくように アドバイスするのもFPの必須知識の一つなんです。 もう一つありましたね。 (資産×利率) これは保有している資産を何%で運用したかということ 資産全てを株とかFXで運用するなんてことはたぶん ないと思いますが 半分は預貯金、4分の1は株、8分の1が投資信託で 最後の8分の1がFXとかね。 資産をトータルして何%の利率で運用したかってことです。 この利率の部分ですが これが銀行の普通預金なら0.05% (SONの給料が振り込まれる銀行) 10万円を預けておくと1年間で10万50円(税金は無視します) です。 10年預けておいたら10万501円(利子にも利子がつく複利計算) ということになりますね。 もしですよ。 あなたがカリスマ投資家だったとして 利率の部分を100%で運用できたら 10万円はどうなると思いますか? 100%は資産が2倍になることなので 1年後には20万円になります。 2年後には40万円(複利計算で税金無視ですからね) ・・・ 10年後には1億240万円です。 10年間連続で100%の利率で投資ができれば 10万円が1億円まで増えちゃう。 そう考えれば この(資産×利率)の部分って大きいですよね。 つまり資産をつくるには (収入-支出)この部分でしっかり収入を増やして 支出を減らす。 (資産×利率)この部分で良い利率を確保する ことが大事なんですね。 昔と違ってサラリーマンにとっては (収入-支出)で大きくプラスにできる人が 減ってきてるんです。 もちろん今でもすっごく稼いでる人はたくさんいますけど よく言われてる二極化ってやつですね。 厳しい世の中です。 じゃあ残りの(資産×利率)をなんとかしようというのが 投資なんですね。 資産が大きければ利率は小さくてもしっかりとした 金額になります。 この部分はなんといっても掛け算ですからね。 お金持ちでない人は 資産の部分が小さいので利率も小さいと増える金額は少しです。 だから高い利率の投資を目指してしまうんですね。 利率は高いほどリスクが大きくなるのが投資です。 高い利率を求めると逆にマイナスになってしまうことも よくある話です。 お金持ちが確実に資産を増やして そうでない人がギャンブルに走る気持ちがわかります。 自分にとってちょうどいい投資って どの程度の利率なんでしょうかね。 10年で1億円目指すなら (収入ー支出)もがんばらないといけませんが (資産×利率)こっちもがんばる必要があります。 SONとしてはどっちもバランスよくレベルアップ したいんですよね。 ここの部分は人によって考え方は バラバラだと思います。 投資に対する考え方は十人十色 さて、みなさんはどんな投資を身につけたいと考えてますか? --------------------------------------------------------------------- △ 関西サラリーマン勉強会 リーマンインテリジェンス情報 --------------------------------------------------------------------- リーマンインテリジェンス、第二回勉強会が 7月15日に開催されます。 今回のテーマは投資です。 かなり入門的な内容になると思いますが これから投資を始めてみたいなと考えている人には ぴったりな内容だと思います。 実はもうすぐ満席になってしまいそうなので まだ参加しようかどうか迷っている人がいましたら 早めに決断してくださいね。 できれば参加する方に決断していただいて SONと一緒に色々と投資について話をしましょう。 参加希望の方はリーマンインテリジェンスのHPから 会員登録をお願いします。(会員登録は無料ですが参加費は有料) ↓ http://r-int.com --------------------------------------------------------------------- □ 編集後記 --------------------------------------------------------------------- オークションの無料セミナーというのに参加してきましたが 無料セミナーには無料で行うだけの理由があるんですよね。 これは絶対です。 ただほど高いものはないということわざ?もありますが 参加したオークションセミナーでは かなりの参加者が高額のオークション塾に誘導されていました。 すっごい効果ですね。 「無料セミナーって儲かるなー」って思ってたのかな? 主催者の人は・・・ みなさんもどんなことでも 完全に無料ってなってるものには 何かあるんじゃないかなってことを考えてくださいね。 ちなみにリーマンインテリジェンスは安いけど有料です。 そういう意味では安心してくださいね。 ---------------------------------------------------------------------- ☆発行責任者 SON ☆メール yobigun☆ko.main.jp ☆を@に変えて送信してください。 質問、感想、ご意見など、どしどしおよせください。 このメルマガに返信しても届きます。 ☆日記ブログ 「小遣いゼロのサラリーマンがFPになったら」 http://fp-charenge.seesaa.net/ 給料からの小遣いゼロ、じゃあどっから小遣い持ってくるの? そんな日記ブログです。 ☆無料小冊子 「まずは損切りポイントを見極めよう」 http://my.formman.com/form/pc/eo04NaGvutE9NuY4/ 感想とか受け付けてますんで気軽にメールください。 ☆関西サラリーマン勉強会 「リーマンインテリジェンス」 http://r-int.com ☆配信解除・登録アドレスの変更はこちらから、お願いします。 http://www.mag2.com/m/0000288496.html -----------------------------------------------------------------------
このメルマガは現在休刊中です
RSSを登録する
発行周期 不定期
最新号 2009/10/26
部数 0部
このメルマガは
現在休刊中です