━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 赤十字国際ニュース 第2号 □□■□□ +++ Our World. Your Move. +++ □■■■□ ~人間を救うのは、人間だ~ □□■□□ 発行日:2018年1月19日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ みなさん、こんにちは! 寒暖差の激しい日々ですが、ご体調を崩されていませんか? 今週から、赤十字本社にはインターン生が来てくれています。 どんな期待を込めて、赤十字を選んでくれたのでしょうか。 フレッシュなリクルートスーツ姿の彼女達にパワーをもらいつつ 我々もしっかり課題に取り組んでいきます! (国際ニュース第2号編集担当K) ================================ 目次 □ニュース本編 □募集 □プレゼント ================================ <ニュース本編>------------------------------------------------ ■フィリピン:セブ島北部地域保健衛生事業 ~そこに住むボランティアだからこそできること~ フィリピン中部を直撃した2013年大型台風「ハイヤン」から丸4年が 経ちました。日本赤十字社(以下、「日赤」)は、発災直後の 医療救援活動および3年間の復興支援事業を経て、2017年1月から セブ島北部で地域保健衛生事業を行っています。2年にわたる この事業では、当地の住民でもある赤十字ボランティアによって 保健衛生の知識や行動を普及させ、地域全体がより健康な生活を 送れるようになることを目指しています。 「最も必要としている人々に支援を届けたい」と熱い思いを胸に 地道な活動を行う赤十字ボランティア。今回はそんなボランティアの 日々の活動の一場面を切り取って、現場の様子をお伝えいたします。 本文はこちら: http://www.jrc.or.jp/activity/international/news/180119_005118.html <募集>-------------------------------------------------- ■中東人道危機救援金を受け付けています 日赤は、食糧支援、こころのケア、病院支援などを実施してきま した(計約5億円)。しかし、国際赤十字の緊急支援要請額は 年間で約300~400億円規模、日赤からの支援はその1%にも満たない 状況で、日本国内の資金造成も大変困難となっています。 ぜひ、ご協力ください。 詳細: http://www.jrc.or.jp/contribute/help/cat751/ 【クレジットカード】VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS 【銀行】ゆうちょ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行 皆さまの温かいご支援とご協力をお願いいたします <プレゼント>--------------------------------------------- ■ご意見・ご感想を送って、赤十字グッズをゲットしよう! 今回のニュースはいかがでしたか? 良かった・もっと知りたいテーマや記事、改善してほしい点など 下記アドレスにお寄せください。 ご意見・ご感想をいただいた方の中から抽選で毎月1名様に 『赤十字グッズ』を差し上げます。 今年も引き続き、オンワードと日赤のコラボトートバッグ。 ちょっとしたお出かけに、ご好評いただいています♪ 【宛先】日本赤十字社国際部 kokusai@jrc.or.jp ※いただいたご意見・ご感想は本ニュース内でご紹介させて いただく場合があります。 匿名希望など、ご希望もお聞かせください。 ============================= 発行者:日本赤十字社事業局国際部 電話:03-3437-7087 FAX:03-3435-8509 E-mail:kokusai@jrc.or.jp URL:http://www.jrc.or.jp/ ----------------------------------------------------------- ■メールマガジンの登録・解除をご希望の方■ 本メーリングリストの登録・解除をご希望の際はこちら http://www.mag2.com/m/0000117537.htm 「ウィークリーまぐまぐ」の解除を希望される方はこちら http://www.mag2.com/wmag/