---------------------------------------------------------- ●ある自然災害科学研究者の活動●[disaster-i.net News] 2014/12/30 No.182 ---------------------------------------------------------- 忙しくない年はないのですが,今年は8月20日の広島豪雨発生以降,本 当に目の回るような日々でした.被災地に足繁く通う機会がありなが ら,調査研究のために割く時間が全くなく,研究はいっこうに進まな いことに絶望的な気持ちになっていますが,あきらめず進んでいきた いと思っています. 本郷では,最近のお知らせを中心にお届けします. ---------------------------------------------------------- 【目次】 ---------------------------------------------------------- ■自然災害科学中部地区研究集会(2015/3/7)の発表者募集ご案内 ■防災フェロー養成講座第五期,まもなく募集開始 ■最近公開した論文等 ---------------------------------------------------------- ■自然災害科学中部地区研究集会(2015/3/7)の発表者募集ご案内 下記の要領で研究集会を実施します.発表者の申込を受け付けており ますので,ご検討ください. -------------------------- 名称:平成26年度自然災害科学中部地区研究集会 主催:自然災害研究協議会中部地区部会・静岡大学防災総合センター 開催日:2015年3月7日(土) 場所:静岡県地震防災センター会議室 (静岡市葵区駒形通5丁目9番1号) 申し込み方法等につきましては,下記のHPをご覧ください. http://www.disaster-i.net/event/20150307/ この研究集会は学会の地方大会のような場です.研究者,技術者,院 生,卒論生などの発表歓迎いたします.中部地区以外の方も発表して かまいませんので,ふるってご参加ください.ただし,これは学術的 研究発表の場です.「基礎から勉強する会」や「講演を聞く会」では ありません.「学会発表などしたことがないので優しくしてくれ」と いう要求にも答えられません. ---------------------------------------------------------- ■防災フェロー養成講座第五期,まもなく募集開始 静岡大学では「防災フェロー養成講座」を開講しております.本講座 は,現役の防災実務者の方にさらなる飛躍をはかっていただく事を目 的として開講しています.1月19日より2月2日までの日程で,来年度 (2015年4月開講)受講者の募集が開始されます. 防災フェロー養成講座 http://goo.gl/bGJ6e 主な特徴 ・おおむね隔週土曜に1日1科目の講義や実習が開講され,年間で1 0科目以上の履修が必要となっています. ・講義の他「修了研修」として卒論的な取り組みをし何らかの学会等 で発表していただきます. ・静岡大学のみならず全国の大学から著名な講師をお招きし,10~20 人程度の少人数で濃密な講義を受講できます. ・受講料は無料です. ・受講期間は1年間で,修了しなかった場合1年間延長. 行政機関や民間企業などで防災の実務に当たっている方,ぜひ応募を ご検討くだ さい.これまでに,静岡県内にとどまらず,東京都,神奈 川県,愛知県,岐阜県 など在住の方で受講,修了された実績もありま す. 今期は,これまで事情により毎年3月開講,3月終了というやや変則的 な開講期間となっていたものを,一般的な年度に合わせた4月開講,3 月終了に変更しました.このため,従来より出願期間や選考期間が少 し後になっています.従来より少し余裕を持って出願いただければと 思っております. なお,「お勉強」したい人,「防災のスキルを身につけた私を活用す べきだ」と思う人,「手取り足取り教えてほしい」と思う人にはお薦 めしません.現役で防災の仕事をしていて,壁に当たっているといっ た方にお薦めします. ---------------------------------------------------------- ■最近公開した論文等 牛山素行:大雨特別警報に対する洪水浸水想定区域付近の住民の認識, 自然災害科学,Vol.33,特別号,pp.75-86,2014. http://www.disaster-i.net/notes/2014jsnds33-0.pdf 牛山素行・本間基寛・横幕早季・杉村晃一:三陸地方における東北地方 太平洋沖地震による津波犠牲者率と素因の関係,自然災害科学,Vol.33, No.3,pp.233-248,2014. http://www.disaster-i.net/notes/2014jsnds33-3.pdf ---------------------------------------------------------- ある自然災害科学研究者の活動[disaster-i.net News] ---------------------------------------------------------- 発行人: 静岡大学防災総合センター 教授 牛山素行 http://disaster-i.net/ ---------------------------------------------------------- このメルマガは,下記ブログをほぼそのまま配信しています. http://disaster-i.cocolog-nifty.com/blog/ ---------------------------------------------------------- このメルマガは,「まぐまぐ」を利用して配信しています。 http://www.mag2.com/ ---------------------------------------------------------- ★購読の解除・バックナンバー閲覧は下記から行ってください http://archive.mag2.com/0000071583/index.html ----------------------------------------------------------